![]() |
最新更新日:2025/03/28 |
本日: 昨日:5 総数:205228 |
学習発表会 その7
6年生【歴史にタイムスリップ】
小学校生活最後の学習発表会に臨んだ6年生。 テーマに選んだのは,歴史学習です。その中から3人の武将を中心にして,それぞれグループごとに調べました。そして,分かったことだけでなく,感じたことや思ったことを付け加えて発表しました。 今年は,準備や片付けも手伝ってくれた6年生。最高学年らしく行動してくれました。ありがとう!! ![]() ![]() 学習発表会 その6
5年生【Let's go Italy!!】
外国語の学習で学んだことをもとにしてグループごとに行きたい国の紹介をしました。 せりふのほぼすべてを英語で行い,友達へ質問した時も英語でやりとりするなど,学習 の積み重ねがよく伝わってきました。 ![]() ![]() 学習発表会 その5
4年生【ごんぎつね】
国語の教科書で読んだ「ごんぎつね」を音楽劇で表現しました。 7人でいろいろな役を分担し,協力して演じている姿がとてもよかったです。 ![]() ![]() 学習発表会 その4
3年生【ミュージック イシダ ステーション】
歌やリズム打ち,合奏など,バラエティーに富んだ内容でした。特に,リコーダーは3年生になってから取り組んだ楽器です。とても上手でした。 最後は,会場中からアンコールの声が!!大変,盛り上がりました。 ![]() ![]() 学習発表会 その3
2年生【石田のまちをしょうかいします】
生活科の学習でまちたんけんに行った2年生。 そこで発見した石田のまちのお気に入りの場所やすごいと思ったところをGIGA端末でまとめました。 調べたことについて,自分なりの考えを発表している姿に成長を感じました。 ![]() ![]() 学習発表会 その2
1年生【モフちゃんとなかよし】
ちょっぴり緊張していた様子の1年生。でも,大きな声でしっかり話せていました。 学校で飼育しているうさぎのモフについて調べ,その特徴や食べ物等をくわしく説明することができました。 ![]() ![]() 学習発表会 その1
学習発表会を行いました。
練習した成果がしっかり出せていました。 児童の皆さん,よく頑張りましたね。 以下,学年ごとの発表会の様子です。 くすのき学級【だいすき,石田小学校】 一人一人,石田小学校のお気に入りの場所を見つけて, GIGA端末でまとめたことを発表しました。 ![]() ![]() 6年 学習発表会3
学習発表会では,係の仕事にも一生懸命取り組んでいました。堂々と発表できた初めの言葉や終わりの言葉。はっきりと各学年の演目を紹介することができた放送の係。前日準備や片づけも一生懸命行うことができました。石田小学校最後の学習発表会を支えてくれた素晴らしい姿を見ることができました。
![]() ![]() 4年 学習発表会![]() 6年生 学習発表会2
学習発表会では,聞く姿勢も素晴らしかったです。さすが6年生という姿勢で,子どもたちの成長を感じました。
![]() |
|