京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/01
本日:count up13
昨日:28
総数:431892
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自分も人も大切にし、学びを生かして未来を拓く子」

4年生 中間休み みんなあそび

画像1
 全員でふえおにをしていました。先生から逃げれたかな。

にこにこピース2年生〜算数 長方形 発見〜

画像1
画像2
 折り紙を使って直角や長方形を作りました。実際に長さを測ってみると「たてたて一緒や〜」という声が聞こえてきました。

にこにこピース2年生〜マットあそび〜

 グループでそれぞれの技を見あいました。技を決めてたくさんシールを獲得していました。
画像1

1年生 国語 じどうしゃくらべ2

画像1
画像2
画像3
 1組ではほかの自動車の本を読んでオリジナル図鑑に向けて色々な本を選んでいました。

1年生 国語 じどうしゃくらべ

画像1
画像2
 2組では,じどうしゃくらべをみんなで読んでどんなことが書かれているかを考えていました。毎日の音読も忘れずにね♪

3年生 音楽 リコーダー

画像1
画像2
画像3
 順番を決めてパフを演奏していました。タンギングを意識して吹いていました。家でたくさん練習してくださいね。

3年 図工 ちぎり絵

 版画を完成させた人から,キャッチ君のちぎり絵に挑戦していました。細かく丁寧にできていました。
画像1
画像2

にこにこピース2年生〜道徳 いいところ〜

 お話を読んで自分のいいところを考えていました。たくさんいいところを見つけてほしいと思います。
画像1
画像2

4年生 国語 プラタナスの木

画像1
画像2
 プラタナスの木を読んで初発の感想を書いていました。集中した雰囲気で学習に取り組んでいました。

4年生 世界にほこる和紙 まとめ

 自分たちでまとめたものを清書していました。できたものに挿絵をつけていました。完成したものを交流するのが楽しみですね。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

学校だより

学校評価

学校教育方針

学校いじめの防止等基本方針

特別警報・暴風警報・地震に対する非常措置

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学校沿革史

京都市立日野小学校
〒601-1406
京都市伏見区日野谷寺町78
TEL:075-573-1567
FAX:075-573-5491
E-mail: hino-s@edu.city.kyoto.jp