![]() |
最新更新日:2025/10/06 |
本日: 昨日:51 総数:649326 |
【6年】運動発表会への道〜その七〜![]() 堂々とした入退場をさらに盛り上げる入退場門を作ることができるように力を合わせて取り組んでいます。 段ボールをいくつもつなぎ合わせ,自分たちの体よりも大きい入退場門に仕上げていきます。 【6年】運動発表会への道〜その六〜![]() こちらの学級では手形を押しています。 クラス全員の存在が感じられるような学級旗になるように各クラス工夫をこらして考えています。 【6年】音楽「思い出のメロディ」![]() ![]() まずは歌詞を書き写しながら,どんな曲調の曲なのか想像し,それから曲を聴く,という方法で学習をしました。 ゆったりした曲調を楽しんでいました。 【6年】和み献立![]() スチームコンベクションオーブンを使って作っていただいた「里芋の煮つけ」が大人気でした。 和献立のビデオを見て,中秋の名月に思いを馳せながら美味しく味わって食べていました。 【6年】運動発表会への道〜その五〜![]() こちらは運動発表会の立て看板作成の様子です。 「華やかに,見ているだけでテンションの上がるような」をテーマに飾り付けています。 ことばのかたち〜だいすきなものがたり〜![]() ![]() たけのこ1年生〜GIGAミッション〜![]() ![]() ![]() 今日は国語の漢字ドリルとベーシックドリルに チャレンジです! 「書きづらい〜」といいながらも 指で丁寧に書き,ハナマルをもらってうれしそうでした! また,小さい「っ」のつく正しい言葉を選ぶ問題では 「どれだろう〜?」と悩みながらも正解を探していました! ドリルパークをとっても楽しんでいて, GIGAミッションの日を心待ちにしている たけのこ1年生なのでした! たけのこ1年生〜おおきさくらべ〜![]() ![]() ![]() 2本の鉛筆や,2本のテープなどのアイテムを使って どちらが長いのか,どうしたら長さが分かるのかについて 考えました。 「はしをそろえたら くらべられよ!」 「のばしたり,ひっぱたりしたらわかるよ!」 など,大きさの比べ方に気づいていました! 出たアイデアを試して,みんな「ほんとうだ!」と 喜んでいました! どんどん いろんな おおきさ くらべるぞ〜! たけのこ1年生〜ポンポコリンメモリー![]() ![]() 教室に戻り,体操の練習とダンスの練習をしました! 一つ一つの動きがとっても大きく 迫力のあるものに仕上がってきました! 踊っているときの表情も笑顔で とってもすてきです! たけのこ1年生〜ポンポコリンメモリー![]() ![]() ![]() 今日は,移動の仕方をみんなで覚えました! 入場の場所,体操の場所,50メートル走の場所 ダンスの場所,玉入れの場所などなど 覚えることが たくさんです! 途中で雨が降ってきたので,全部の移動は できませんでしたが, 移動をすると,本番が近づいてきたなあと感じます! 雨が降ってきたので・・・・・(続) |
|