京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/24
本日:count up39
昨日:49
総数:489127
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
7月22日(月)1学期終業式・給食終了 8月26日(月)2学期始業式・給食開始・午前中授業

科学センター学習2(6年)

画像1
画像2
画像3
 実験の後は理科に展示学習をしました。生物・地学・化学・物理のいろんな展示があり,科学センターの職員さんにも解説してもらいながら,子どもたちは時間ぎりぎりまで見学して,楽しんでいました。

科学センター学習(6年)

画像1
画像2
画像3
 社会見学のあとは,京都市青少年科学センターに行きました。
 科学センターでは,まず実験学習をしました。化学「電池の不思議」と生物「珪藻」について学びました。化学では,電池の中身を見たりシステムを解き明かしたり,生物では珪藻が身近なところで使われている例を知って乾燥剤を作ってみたり,煮干しを解剖して胃の中から珪藻を見つけたりと,実験を通して理科の不思議や面白さをたくさん学びました。

社会見学(6年)

画像1
画像2
画像3
 26日(金),6年生は天智天皇陵に社会見学に行きました。
 日時計を見たり,天皇陵を見学したりしました。紅葉もキレイで気持ち良い散策となりました。

音楽学習発表会を終えて(4年)

画像1
5年生が音楽学習発表会の感想を届けてくれました。
各学年に送ってくれているようです。
感想を見る4年生の素敵な笑顔が印象的でした。
ありがとう!!

体育 ソフトバレーボール(4年)

画像1
基本的なボール操作を身につけ,いよいよ試合スタート!

初めは相手が打ってきたボールを一発で相手コートに打ち返す様子が見られましたが,「つなぐ」ことで,確実に相手コートに返せたり,空いているところを狙って返せたり,強い球を返せたりできる良さがあることに気付くことができました。
そして,そこにチームで一つのボールをつなぐ楽しみも感じることができました。

理科 初めての理科室(4年)

画像1
画像2
画像3
ものの温度と体積の学習が始まりました。

初めての理科室。理科室でのきまりを知り,安全に気を付けて学習をすることを意識できました。

今日は空のペットボトルを湯や氷水の中に入れた時のペットボトルの様子について気付いたことを話し合い,学習問題を見い出すことができました。

バレーボール部(部活動)

画像1
画像2
画像3
体育館いっぱいを使ってバレーボールを楽しみました。
基礎的な練習の後,
コートに入ってボールをつなぐ練習もできました。

てきぱきと準備と片付けができたので,充実した部活動となりました!

今日の給食<11月26日(金)>

 今日の献立は,
〇ミルクコッペパン
〇牛乳
〇ボルシチ
〇ごぼうのソテー   です。

 「ボルシチ」は,肉や野菜をじっくり煮込んだウクライナの家庭料理です。給食では,牛肉とじゃがいも,たまねぎ,にんじん,キャベツを一緒に煮込んで作りました。具だくさんで食べ応えがありましたね。

 月曜日の給食は「厚あげの野菜あんかけ」です。お楽しみに!
画像1
画像2
画像3

書写「元気な子」(2年)

フェルトペンを使って,「元気な子」と書きました。

文字の形や中心に気をつけて,ゆっくり丁寧に書きました。

縦書きはとても難しいですが,中心が揃うように文字を書くことは,国語科の学習などでこれからも意識して続けてほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

11月25日の授業風景(6年)

画像1
画像2
画像3
 6年生は,国語・社会・理科でした。
 国語では,「日本文化を発信しよう」の単元で,それぞれが調べた文化の紹介カードを読み合っていました。じっくりと課題に向き合い,いい作品ができていました。
 社会は明治時代に入っていました。時代が大きく変わっていく中で,よかったことやその問題点を整理していました。
 理科では,2学期に学習した内容のまとめ学習をしていました。それぞれが印象に残った単元について復習し,レポートにまとめていました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
12/2 町別児童会
京都市立鏡山小学校
〒607-8428
京都市山科区御陵血洗町18
TEL:075-581-2183
FAX:075-581-2184
E-mail: kagamiyama-s@edu.city.kyoto.jp