![]() |
最新更新日:2025/07/24 |
本日: 昨日:19 総数:310870 |
【4年】鉄棒運動
本日より,鉄棒運動が始まりました。
今日は,鉄棒になれるために自分たちができる技をしました。 次からはどんどん新しい技に挑戦していきます。 ![]() 【3年】大豆VS肉!!!(食の指導)![]() ![]() ![]() 大豆の魅力について考えます。子どもたちは,大豆には栄養があることは知っていますが,何がどのくらい栄養があるのか詳しくは知りません。 お肉と比べて,考えました。たんぱく質,カルシウム,鉄,食物せんいの4項目で比べます。「筋肉を作る栄養のたんぱく質は,お肉のほうが栄養はあるんじゃないかな。筋【肉】っていうぐらいだし」「食物せんいが多いのは,大豆かな。野菜だもん」と,今までの経験を振り返り考えます。 結果は…,子どもたちにとって,驚くものでした! 自分で今日の学習について,お家の方に話すように伝えています。どんな内容・結果だったのか,どうぞお楽しみに! 【こすもす学級】リズム打ち
音楽の時間に『パフ』の曲に合わせてリズム打ちをしました。タンブリンや鈴,カスタネットを使って「ウン・タン・ウン・タン・ウン・タン・タン・タン」のリズムを打ちました。
しっかりと曲を聞き,リズムよく楽器を鳴らすことができました。 ![]() ![]() ![]() 【3年】困っている人がいたら…![]() ![]() 目の前に困っている人がいたら「何かお手伝いしましょうか」と声をかけるといいということを知った3年生の子どもたち。発表を聞いた後の感想で「前に,目の不自由な方が困っていたけど,勇気がなくて声をかけられなかった。だから,今度は声をかけたい」と言う子がいました。 障がいがあるなしに関わらず,目の前に困っている人がいたら,自然と「何かお手伝いしましょか」と言えるようになるととても素敵ですね。 「自分も何か困っていたら,声をかけてもらうと嬉しい。朝に会えば「おはよう」,帰るときには「さようなら」のような挨拶と同じように,困っている人がいたら「何かお手伝いしましょうか」と,特別なことではなく自然に言えるようになりたいね」と話しました。 3年生にとっても,とても有意義なことでした。 4年生のみんな,大切なことを伝えてくれてありがとう! 【こすもす学級】郵便局へ行ったよ!
総合的な学習の時間に,西野郵便局に行きました。郵便局で働く方に「どうして今の仕事をしているのか」尋ねると,「人の役に立ちたいから」や「たくさんの人が利用してくれるから」等,様々な理由があることがわかりました。
今日でインタビューやおうちの方へのアンケートがすべて終わりました。次は結果をグラフにまとめていきます。 ![]() ![]() ![]() 【3年】「ことわざ・故事成語」をまとめました![]() ![]() グループでことわざ・故事成語を調べ,まとめます。 「聞いたことがあったけど,こんな意味だったんだ」や「このことわざ,使ってみたい」などと興味津々で取り組むことができました。 会話の中で「ちりもつもれば,山となる」「楽あれば,苦あり」などのことわざを使っている子がいました。「学習したことを使えてるね!」と言うと,にこにこと嬉しそうでした。 【3年】好きな本を選びました(選書会)![]() ![]() ![]() 子どもたちは,「これ,面白そう」「このシリーズ好き!」などと言いながら,嬉しそうにいろいろな本を手にしていました。じっくり見ながら学校においてほしい本を選びます。たくさんあるので,1冊に決められない様子でした。 選んだ本が,学級文庫や学校図書館に入ればうれしいなと話していました。 【こすもす学級】山科図書館に行ったよ!
総合的な学習の時間に「どうして今の仕事をしているのか」を知るために,山科図書館の方にインタビューをしに行きました。お話を聞いてみると,「本が好きだから」や「勉強したことを生かせるから」など様々な理由で働いておられることがわかりました。
インタビューの後は図書館の絵本を読みました。学校図書館にはない本もたくさんあり,興味をもって読むことができました。 明日は西野郵便局に行ってインタビューをします。 ![]() ![]() ![]() 【4年】総合の学習の発信![]() ![]() ![]() 緊張気味で違う学年に入り,今まで総合で学んだことや調べたことを伝えました。 聞いている子たちは真剣に聞いており,しっかりと伝わったのではないかと思います。 まだ発表していないグループはこれから頑張ろう! 【こすもす学級】選書会
今日は選書会でした。体育館にずらっと並べられたたくさんの本を見て子どもたちは大興奮です!たくさんの本の中からお気に入りの1冊を見つけることができました。
自分たちの選んだ本が学校図書館や学級に並ぶのを楽しみにしています。 ![]() ![]() ![]() |
|