京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/25
本日:count up36
昨日:65
総数:396157
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
養正マナーの達人十か条(一〜五) 一、スーパーあいさつは当たり前  二、「ありがとう」が言える子はすてきです  三、相手の目を見て話します  四、友だちを呼ぶときは「〇〇さん」  五、先にあやまれる人はかっこいい

体育の学習の様子

画像1
画像2
今日も体育では,体ほぐし運動に取り組みました。いくつかの運動をしながらみんなで楽しく体を動かしました。

はるみつけ

画像1画像2
今日はとても良い天気だったので,みんなでドリームワールドに行って「はるみつけ」をしました。たんぽぽや桜,チューリップやツツジ,モンシロチョウ…などなど春を感じる花や生きものをたくさん見つけることができました。

健康診断が始まっています。

画像1
 新年度が始まり,健康診断も始まりました。4月の保健室横掲示板には,4月に行う健康診断の紹介がしてあります。
 先週,身体計測が全学年終わりました。子どもたちにとって一番楽しみにしている健康診断かもしれませんね。身長が伸びたり,体重が増えたり,自分の成長を喜んでいる姿が印象的でした。
 成長の時期やスピードは1人1人違います。違って当たり前なので,人と比べなくても大丈夫です♪

美味しいカレー

画像1画像2
今日の給食はみんな大好きなカレーでした。
「おいしい!」とみんな言って食べていました。
これからどんな給食がでるのか楽しみですね。

1年生をむかえる会

画像1画像2
今日は1年生の入学をお祝いする「1年生を迎える会」がありました。
1〜6年生全員でふえおにをして,1年生も大喜びでした。運動場を全力で走ることができてとても楽しかったようです。最後にみんなでお礼も言いました。やっぱりみんなで遊ぶのは楽しいですね。

算数科「ひょうとグラフ」

画像1
ひょうとグラフにあらわし,それぞれの よさを かんがえました。
たくさん手をあげて はっぴょうする すがたが,とてもすてきでした!

お手本 きらっと☆

画像1
画像2
たいいくのじゅぎょうや,1年生をむかえるかいで,
びしっとした しせいで お手本を見せてくれました!
ならぶのも,早かったですね!
すばらしかったです!

国語科「春がいっぱい」

画像1
画像2
春のことばを見つけて,カードにします。
きょうは,ぶんを ていねいに かきました。
とても きれいな字でかくことが できました!

体育科「50m走」

画像1
画像2
3時間目の体育の授業では,1年生と一緒に50m走をしました。
1年生のお手本になる並び方や走り方をすることができました。

体育科「50m走」

3時間目に体育で50m走をしました。初めての体育の授業でしたが,ゴールに向かって一生懸命走りきることができました。
画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

学校沿革史

学校経営方針

学校だより

保健だより

給食だより

学校評価

学校いじめ防止基本方針

お知らせ

京都市立養正小学校
〒606-8226
京都市左京区田中飛鳥井町1
TEL:075-791-7184
FAX:075-791-7185
E-mail: yousei-s@edu.city.kyoto.jp