![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:31 総数:396757 |
【6年生 体育】レッツ!ラグビー〈最終回〉その1
タグラグビーでは,これまでの学習のまとめとして男女別アンコールゲームをしました。「どうすれば相手に取られないか」「積極的にタグを取れないか」「どうすれば味方に取りやすいパスができるのか」など自分なりのめあてをもって挑みました。チーム分けをしたときには,チーム名とキャプテンを決め,出るメンバーの組み合わせも工夫しました。試合中は,強い気持ちをもった分,お互いの攻守でも声かけがありました。
![]() ![]() ![]() 【6年生 音楽】 曲想の変化を感じよう。![]() ![]() ![]() 【6年生 係活動】Move on係活動!![]() ![]() 就学時健診で大活躍![]() ![]() ![]() 【6年生】怪盗マツムーから体育館を守り切れ!![]() ![]() ![]() 1つ1つのクイズやQRコードにも飾りや怪盗マツムーがいたであろう跡がたくさん。学校を回っているだけでも楽しくなりました。金曜日までにクイズに正解できるようにがんばろう! 秋フェスのために,たくさんの準備や工夫・楽しい仕掛けを本当にありがとうございます。 調理実習 3![]() 少しのおこげも美味しさのもと。自分たちで作ったご飯は美味しいです。 ・・・でも炊飯器のありがたさも感じたようです。 調理実習 2![]() ![]() コンロのそばでじっと見守り,火加減や火を止めるタイミングを図っていました。 時間がかかり,ソワソワした分,できてふたを開けたときには,白くてツヤツヤしたご飯を見て,ほっとした顔になっていました。 調理実習 1![]() ![]() 手順がたくさんあり,確かめながら,間違いを直しながら,グループで声をかけ合って作っていきました。 最後に煮干しとかつおぶしをこした時には,いい香りと色に歓声が沸いていました。 明日は就学時健診 作戦2![]() ![]() 一緒に遊んだら仲良くなれるし,相手のことをより知ることができるのではないかということから考えました。 みんなで爆弾ゲームをしました。自己紹介をするという罰ゲームもありましたが,1年生もがんばってくれて,楽しくゲームができました。 しかしここで問題が。時間があまる・・・あるグループは爆弾ゲームの輪っかを2重にして暇にならないように,あるグループは違う遊びをすることに。こうした対応力が実は一番大切だったのではないかと大変感心しました。 明日は就学時健診です。直接関わることはできなくても,できることをたくさん考えました。今までの準備が活かされるといいなと思います。 明日は就学時健診 作戦1![]() ![]() 実ははじめのアンケートで,6年生としてのふるまいに「自信がある」と答えたのはクラスの半分以下でした。そのため,就学時健診の前に準備をしよう!ということで作戦を2つ立てました。 作戦1は,「今の1年生とお話」です。 お話をすることで,1年生の様子を探るという作戦です。1対1で10分間。誕生日を聞こう,好きなものを聞いたら話がはずむのではないか,第一印象が大事だから笑顔で・・・など,事前に細かいところまで考えて臨みました。 当日は緊張したり緊張させたりすることなく,和やかな時間を過ごすことができました。好きな遊びを聞いたことからその日の昼休みに遊ぶ約束までしているペアも。少し自信がついた5年生でした。 |
|