![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:37 総数:309800 |
音楽鑑賞「オオサカ シオン ウインド オーケストラ」その2。
指揮者体験のコーナーがあって,本校の児童が実際に指揮棒を持ち,オーケストラの皆さんに向かって指揮者になりきって演奏しました。
![]() ![]() 音楽鑑賞教室 「オオサカ シオン ウインド オーケストラ」その1。
本校の体育館で“オオサカ シオン ウインド オーケストラ”の皆さんの演奏を聴きました。素敵な演奏とともに楽しいパフォーマンスもあって時間があっという間に過ぎていきました。
![]() ![]() 手をきちんと洗おう。![]() ![]() ![]() 手洗いの大切さを考えよう!
濡れた脱脂綿で手を拭いて,手に付いている汚れのチェックをしました。
薄茶色になった脱脂綿を見て,目で見るだけでは分からない汚れが 付いていることに気づくことができたようでした。 最後には,曲に合わせて楽しく手洗いの仕方を確認しました。 ![]() ![]() ![]() 茶道体験 2組
子どもたちは道徳や総合的な学習の時間で日本の伝統文化について調べていました。
調べるだけではわからない,実際の空気を肌で感じた子どもたちが多いと思います。 実際に体験することで,より興味関心が深まった体験となりました。 ![]() ![]() ![]() 茶道体験 1組
地域の方をゲストティーチャーに招いて,茶道体験を行いました。
お菓子のいただき方を教わり,ドキドキしながらお菓子をいただきました。 お点前を見せていただき,いよいよお茶をいただきます。 お茶のいただき方も教わり,味わいながらいただくことができました。 ![]() ![]() ![]() YOUYOUパークに花を植えました!(5年)
「西大路駅周辺を美しくする会」の方が主催の「花いっぱい運動」に参加しました。当日は,地域,地元の企業,関係機関の皆様と一緒に祥豊小学校で育てた花を植えました。地域の方や地元の企業の方と一緒に交流を深めて,自分たちの町をより良くしたいという思いを高めることができました。
![]() ![]() 2年生 生活科「あそんで ためして くふうして」その4
いろんな遊びをたっぷり楽しんだ子どもたち。
教室に戻ってきて,とてもうれしそうに今日の感想を発表してくれました。 終わった後はみんなで大掃除! しっかり分別もしよう。 「おうちでもまたおもちゃをつくってみるね!」 「分別しないと,リサイクルできないんだね。気をつけよう。」 おもちゃを作ったこと,そして分別しながら後片付けをしたことが子どもたちにとっては大切な学びになったようでした。 ![]() ![]() ![]() 茶道体験。コロナ対策を行いました。
グループの入換え時には,毎回,消毒をきちんと行いました。
![]() 2年生 生活科「あそんで ためして くふうして」その3
交代して,2組もお店屋さんをしましたよ。
1組さんの様子を見て,やる気満々! ![]() ![]() ![]() |
|