![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:37 総数:309778 |
秋見つけに行きました!その3
たくさんの秋を見つけ,お友達とも仲良く遊ぶことができて,楽しい学習時間になったようです。
![]() ![]() ![]() 秋見つけに行きました! その2
木の実やきれいな葉っぱを集めたり,落ち葉で山を作ったり,落ち葉投げをしたりして,秋を楽しんでいました。
![]() ![]() ![]() 秋見つけに行きました!
生活の学習で,公園へ秋見つけに行きました。
子どもたちは,今日をとても楽しみにしていたようで, 公園に着くと,「わあー,広くていろんな色の葉っぱがあるよ。」 「たくさん秋が見つかりそう!」とワクワクしていました。 公園の木の葉は,赤や黄に色付いていて,とてもきれいでした。 ![]() ![]() ![]() 大学いもが出来上がり美味しくいただきました。![]() ![]() ![]() 4組。調理実習をしました!![]() ![]() ![]() 2年生 待ちに待った町たんけん! その1
今週,生活科の学習で,地域を探検しに行きました。
まずは住宅街を抜けて大通りの信号を渡り,工場が多くある地域へ。 自分たちが住んでいる校区に様々な工場があることに驚いている様子でした。 ![]() ![]() ![]() 調理実習![]() ![]() お話を聞いたことをもとに振り返りをしました。(5年 PICNIC 3)![]() 世界の国々について知ることで,日本との違いが分かり,国際理解につながると思います。学んだことを生かし,世界の人々と共に助け合い,協力する気持ちを高めてほしいですね。 アルゼンチンの国について理解を深めました。(5年 PICNIC 2)![]() フランスの国について理解を深めました。(5年 PICNIC 1)
本日行ったPICNIC(国際理解プログラム)学習では,フランスとアルゼンチンの方をゲストティーチャーとして招き,自国の文化や生活などをお話ししていただきました。フランスの方は,フランスの小学校の様子や食生活,フランスの文化(自由・平等・博愛と愛・革命・美食について)を写真を基に分かりやすく紹介していただきました。
![]() |
|