![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:7 総数:453834 |
いよいよ明日は…![]() 6年生は,修学旅行に向けて教室で盛り上がっていました。 ご家庭での健康管理の取組についてご協力をありがとうございます。 宿泊学習でしか味わえない楽しい思い出がつくれるように,睡眠は十分にとりましょう。そして,ていねいな健康観察を行い,朝ごはんをしっかり食べて登校してきてください。 【5年】家庭科〜調理実習(お味噌汁)〜![]() ![]() ![]() 本来であれば5月に調理実習をしたり,山の家で調理を含む活動を行ったりというはずでしたが,全て感染症予防のために中止してきたので,初めての活動でした。 家で用意してきたエプロンの着方が分からなかったり,具材の切り方を途中で忘れてしまったりと色々ハプニングもありましたが,学習した内容を確かめながら,協力してお味噌汁を作り上げることができました!! 【5年】 外国語〜 I want to go to Italy 〜![]() ![]() よみきかせ![]() ありがとううございました。 ひきざん(2)![]() ![]() 給食おいしいよ! 11月16日(火)
今日の献立は,「ごはん・牛乳・すき焼き風煮・ブロッコリーのおかか煮」でした。
日々寒さが増してきて,冬野菜がおいしくなってきました。冬野菜には,体温調節や,風邪などのウイルスから体を守る働きのある栄養がふくまれているものが多くあります。今日は,ブロッコリーと白ねぎを使いました。 すき焼き風煮は,牛肉・たまねぎ・下ゆでした糸こんにゃくをいためて,料理酒・さとう・しょうゆで味付けして,白ねぎ・焼き豆腐・きりふを入れてじっくり煮含めました。あまからい味がしみて,やわらかく煮たたまねぎや白ねぎの甘みと合わさって,ごはんのすすむ献立でした。子どもたちにも大人気で,ごはんと一緒においしそうに食べていました。 ブロッコリーのおかか煮は,下ゆでしたブロッコリーを昆布でとっただし汁・みりん・しょうゆで煮て,花かつおを入れました。ブロッコリーは無駄にならないよう,くきの部分も薄く切って花の部分と別にゆでています。昆布や花かつおのうまみがよくしみて,子どもたちも食べやすかったようでした。 ![]() ![]() 5年 調理実習![]() ![]() 5年生は,初めての調理実習を行っていました。 みそ汁の具材を細かく切ったりして,グループごとに声をかけ合って楽しく進めていました。日本の伝統食であるみそ汁の高い栄養やおいしさを味わっている様子でした。 11月15日![]() 予定通りの時間に受付をしていただき,例年よりもたくさんの入学予定者数でしたが,保護者の方々のご協力のもと進行することができました。有難うございました。 新年度に向けて,健康面についてもご準備していただければと思います。 来年の入学の出会いをみんなで楽しみにしています。 3年生 理科 太陽の光![]() ![]() 光を鏡と虫メガネを使って太陽の光を集めました。鏡は枚数を増やすほど少しずつ温度が上がりました。虫メガネは,画用紙から煙が出るほど温度が上がりました。 夏野菜を片付け、花壇を綺麗にしました!![]() ![]() ![]() 今日はその夏野菜をみんなで片づけました。育て終わった、ナスやオクラのねっこがこんなにも大きくなっていました。また、枯れた実から種を見つけ「また育てることができるね。」と、話している様子もありました。 今度はサツマイモを収穫したいと思います!!! |
|