京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/18
本日:count up1
昨日:25
総数:280618
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『ともに学び 自ら考え行動する 朱六の子ども』

4年 音楽

画像1
画像2
画像3
グループの友達といろいろな打楽器を使った音楽作りをしています。

どの楽器をどのようなリズムで鳴らすのか相談をしています。

2年 学習発表会に向けて

画像1
画像2
画像3
体育館で,並び方を練習しました。大きく振りをつけられるように,十分に間をあけて,セリフをいいました。

2年 音楽

画像1
画像2
画像3
鍵盤ハーモニカの練習をしています。毎週末の,家での練習の成果を聞かせてくれます。タンギングをしながら,上手に演奏しています。

2年 国語

画像1
画像2
画像3
学習発表会に向けて,セリフ練習をしています。身振り手振りを付けながら,楽しく活動しています。

1年 図書室

 図書室へ行きました。今日は,教育実習の最終日ということで,読み聞かせをしてもらいました。とってもおもしろい本で,お話の世界に入って夢中になっていました。
画像1
画像2

1年 みんなあそび

 今日のみんなあそびは教室でフルーツバスケットをしました。おにが「フルーツバスケット」というと,「キャー」と言いながらにこにこ移動していました。
画像1
画像2

1年 英語活動

 今日の英語は,「色の言い方を聞こう」でした。オグアラ先生に読み聞かせをしてもらいました。この学習の最後の時間に,ちょうちょのイラストに色を塗って紹介することを知り,今から何色を塗ろうか考えていました。色の言い方も上手になってきています。最後の発表が楽しみです。
画像1

3年生 外国語の学習

グループで活動をしている様子です。
体を使ってアルファベット表現しました。
話したり,体を動かしたりしてアルファベットについて学習しました。
画像1
画像2
画像3

3年生 外国語の学習

画像1
画像2
画像3
今までに学習した表現を使って会話の練習をしている様子です。
自分の好きなものを伝えたり,友だちに質問したりしました。

給食感謝献立

画像1
今日は給食感謝献立です。

●ごはん
●牛乳
●ヒレカツ
●野菜のソテー
●みそ汁

ヒレカツは給食室で1枚ずつ味付けし,油で丁寧に揚げます。
揚げたてさくさく,柔らかいヒレカツ。
ソースもじっくり煮込んで作りました。

子どもたちもみんな大喜びでいただきました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
11/29 5年オリパラ学習車いすバスケット体験
11/30 朝会(人権)  6年学習発表会 6年西ノ京中標準服採寸
12/1 教職員研修のため全学年14時20分完全下校
12/2 委員会活動  ALT  フッ化物洗口
12/3 人権参観5校時 懇談会 5・6年山の家保護者説明会

学校経営方針

学校評価

学校いじめ防止等基本方針

お知らせ

小中一貫教育「よんきゅう絆プロジェクト」

新1年生の入学に向けて

スクールカウンセラーだより

給食だより

GIGAスクール構想

京都市立朱雀第六小学校
〒604-8405
京都市中京区西ノ京車坂町15-5
TEL:075-841-3206
FAX:075-841-3218
E-mail: suzakudai6-s@edu.city.kyoto.jp