![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:28 総数:231568 |
さつまいも収穫祭(本校小学部)![]() ![]() ![]() 当日は,さつまいもがなかなか切れない等,様々なアクシデントもありましたが,調理班のリードのもと,みんなで協力して調理し,いつもお世話になっている先生方に配達しました。 子どもたちの振り返りの中でも,「みんなでできてよかった」や「料理がおいしかった」といった感想が多くありました。 収穫祭(2)(本校小学部)![]() ![]() ![]() 一人ひとりが自分の選んだ役割で力を発揮し,とても充実した会となりました。 ぶんぶんタイム![]() ![]() 美ら海水族館とつないで(3回目)![]() ![]() ![]() プログラミングロボット選手権地方大会![]() ![]() ![]() 本校では,春からプロロに向けた取り組みを行ってきました。最初はプロロに慣れるところから始めて,本戦に向けてプログラミングを進める「Proro班」や応援ロボットをプログラムする「応援隊班」等,それぞれ分かれて活動を行ってきました。本戦に向けての取り組みでは,土俵から落ちない相手を見つけた時に押し出すためのプログラムを試行錯誤しながら作成してきました。時にはお互いに対戦してみて,「もっと,こうしてみよう!」とみんなでプログラムを高め合う姿が見られました。 どちらのチームも全国大会への出場はできませんでした。しかし,「がんばったけど、負けてしまった。」や「長い期間1つのことを目標に活動した。」,「病院に入院しながらも大会に出場できた。」という経験は、子どもたちの心に残るものになったのではないかと思います。今日の試合での気づきを,次回からの取り組みに活かしていきましょう。 後期児童生徒会・分教室役員の認証式![]() 病室で投票![]() ![]() 訪問教育が始まりました![]() 新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から病室への訪問が難しい時期も長かったのですが,先日入院中の小学生への訪問教育を再開することができました。毎週PCR検査を実施するなど,十分に感染症対策をとった上で病院に訪問をさせていただいております。 分教室のある病院だけでなく,様々な病院への訪問教育を行っておりますので,興味をお持ちの方はぜひ一度お気軽にお問い合わせください。 美ら海水族館とつないで(2回目)
沖縄美ら海水族館とつないだ市立病院でのイベントの2回目です。今回はイルカが連続ジャンプしたり尾びれを使って「バイバイ」の仕草をするなどいろいろな技を披露してくれました。イルカに関するクイズタイムや質問コーナーもありイルカの生態について知る良い機会となりました。
![]() ![]() ![]() お楽しみ会(パーティ)をしました。
10月31日はお楽しみ会をしました。
府立分教室では、29日の5時間目にお楽しみ会(パーティー)を行いました。 釣り大会では、釣ったものの点数を競いましたが、36点と37点と言う僅差で決着が付きました。 その後は、坊主めくりをして楽しみました。 参加した子どもたちは「楽しかったー」と言って、お部屋へ帰って行きました。 ![]() ![]() ![]() |
|