京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/19
本日:count up25
昨日:35
総数:433147
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
夏休みは、7月19日(土)から8月25日(月)です。8月26日(火)の2学期始業式には元気に登校してください。

11月26日 「ボルシチ」

画像1画像2
11月26日(金)の給食は,
 ◆ミルクコッペパン
 ◆牛乳
 ◆ボルシチ
 ◆ごぼうのソテー
でした。

「ボルシチ」は,ウクライナの家庭料理のひとつです。
肉や野菜のうま味が溶け込み,大人気でたくさんの子が
おかわりをしてくれていました。

旬のごぼうを使った「ごぼうのソテー」は,ごぼうの
歯応えや香りを楽しんで食べてくれていました。


11月25日 学級懇談会

 本日学級懇談会を行いました。コロナ禍でなかなか保護者の方々にお集りいただくことも難しいところがありましたが,本日たくさんの方々にお集りいただけたことありがたく思います。
 また,今年度学級懇談会は初めてのことだったので,保護者同士お会いするのも初めての方もいらっしゃったかと思います。今後とも保護者間のつながりも大切にしていっていただければ幸いです。
 本日はありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

11月25日 トイレ完成

 長いことお待たせしていた,中校舎のトイレ工事が無事に終わり,本日より使用できるようになりました。子どもたちも「もう使えるんですか?」とわくわくしながら聞いてきたり,「先生!見てください!」とトイレの中の様子について驚きながら話してくれました。
画像1
画像2

11月24日 3年 社会科

 今日は地域の方に来ていただき,下鴨地域の昔の様子について教えていただきました。下鴨小学校は,昔場所が違ったことや下鴨神社付近も木が倒れるなどの大きな台風の被害があったことなど,色々なことを教えていただくと,子どもたちも「え〜!!」とびっくりしたり「そうなんだ〜」と新しい発見も多く,充実した時間となりました。
画像1
画像2

11月24日 「豚肉とれんこんの煮つけ」

11月24日(水)の給食は,
 ◆ごはん
 ◆牛乳
 ◆豚肉とれんこんの煮つけ
 ◆ほうれん草の煮びたし
 ◆いものこ汁
でした。

「豚肉とれんこんの煮つけ」は,味だけではなく,
シャキシャキとしたれんこんの歯応えも良かったようです。
「れんこんがとても美味しかったです。」
という感想がたくさんあり,大好評でした。
画像1
画像2
画像3

11月24日 ドッジボール大会

 運動委員会の取組による,ドッジボール大会が行われています。各クラス2チームに分けながら合計ポイントを争って戦っています。
 学年が上がるにつれてボールのスピードも増す中で迫力満点です。どの学級が優勝するのか楽しみです。
画像1
画像2

11月24日 4年 学級活動

 今日は着物着付け体験がありました。京都の着物文化を小学生にも体験してもらうことを目的に行われている取組で,着付け師の先生に来ていただき,実際に全員が着付けをしてもらいました。
 子どもたちの中には,「七五三以来やわ」,「かっこいい!」と話している子もいて,着せていただいたことをとても喜んでいました。
画像1
画像2
画像3

11月22日 「レタスと卵のスープ」

11月22日(月)の給食は,
 ◆麦ごはん
 ◆牛乳
 ◆プルコギ
 ◆レタスと卵のスープ
でした。

レタスを使って「レタスと卵のスープ」を作りました。
ふんわりした卵とレタスのシャキシャキした食感がよく,
大人気のスープでした。

「プルコギ」は,甘辛い味付けがごはんにピッタリで,
全クラスがごはんも完食でした。
画像1
画像2
画像3

11月19日 和(なごみ)献立

11月19日(金)は,11月の和(なごみ)献立で,
 ◆ごはん
 ◆さんまのしょうが煮
 ◆根菜のごまいため
 ◆九条ねぎのみそ汁
 ◆柿
でした。

11月の和(なごみ)献立は,秋刀魚やれんこん,ごぼう,
九条ねぎ,えのきだけ,柿など旬の食材をたくさん使った
給食でした。

旬の食べ物を味わい,季節を感じることができた様子でした。
果物の「柿」は,ちょうど旬で甘味があり,
「おいしかった。」と感想を言ってくれている子が多かったです。
画像1
画像2

11月19日 2年 生活科

画像1
画像2
 今日は町たんけんへ行きました。よく利用する道から季節の変化を感じ取ることができたり,新たな発見があったりしました。お天気にも恵まれ,安全に気を付けてたんけんすることができました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

学校だより

学校評価

学校経営方針

非常措置のお知らせ

学校いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

京都市立下鴨小学校
〒606-0802
京都市左京区下鴨宮崎町4-2
TEL:075-781-0382
FAX:075-781-6976
E-mail: shimogamo-s@edu.city.kyoto.jp