京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/05
本日:count up26
昨日:34
総数:905561
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『自ら学び 考え 行動する子』

クリーン作戦

11月21日(日)朝から体育館や運動場を使っている団体・地域の方がたくさん来てくださり,クリーン作戦が行われました。

画像1
画像2
画像3

5年 国語「伝記を読んで,自分の生き方について考えよう」5

画像1画像2
みんなはどんな伝記を選んだのでしょう。歴史上の偉人,スポーツ選手など,興味のある人の人生は読んでいてとても楽しいですね。

5年 国語「伝記を読んで,自分の生き方について考えよう」4

画像1画像2
やなせたかしさんの伝記を読んで学んだことを生かして,次は自分で選んだ伝記の主人公について読み解いていきます。

本のレストラン

11月19日(金)
今日は本のレストランでした!
先生に本を読んでもらえて,うれしそうな子どもたち。
終わった後は,「おもしろかった〜!」と言っていました。
画像1
画像2

硬筆書写「元気な子ども」

画像1
姿勢を正すと

字もていねいな字になりますね!

日ごろから意識していきましょう!

硬筆書写「元気な子ども」

画像1
画像2
何度も練習してから

本番に挑んでいました。

硬筆書写「元気な子ども」

画像1
画像2
集中して

一文字一文字丁寧に書いていきます。

硬筆書写「元気な子ども」

画像1
画像2
フェルトペンを使って

「元気な子ども」という字をかきました。

もみじ読書週間 本の福袋 開けたよ!

画像1
画像2
 今週は,もみじ読書週間でした。

図書委員会の取り組みで本の福袋がありました。

図書館で,2つの包んだ本をみんなで見て

「こっちにしよう!」

「ぼくは,こっちがいい。」と


意見が2対3に分かれ,3票入った方を OPEN!!

「わぁ!」歓声があがりました。


中学校の先輩にお手紙を出そう(2)

画像1
画像2
画像3
 何円の切手をはるか調べました。

封筒の縦・横の長さを測り,定形外郵便物ということがわかりました。

重さを測ると,なんと49g!

「わぁ!49g。ギリギリや。」と歓声が!

調べていて,50gまでは120円と知っていたからです。

ありあわせの切手で120円に。

これも一生懸命4年生が計算しました。

63円・52円・3円・2円

みんなで1枚ずつ貼りました。

そして,ポストへ。

みんなが心をこめて書いた手紙は,いつ先輩に届くのでしょうか?


卒業生の〇〇くん,手紙は届きましたか?
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

学校教育目標

学校評価

学校沿革史

学校だより大宮

その他のおたより

出席停止報告書

非常措置についてのお知らせ

小中一貫教育(西賀茂中学校ブロック)

学校いじめの防止等基本方針

令和5年度入学予定のみなさんへ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立大宮小学校
〒603-8837
京都市北区大宮中ノ社町37
TEL:075-491-0783
FAX:075-492-4221
E-mail: omiya-s@edu.city.kyoto.jp