![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:176 総数:818667 |
1組 「てつどうはくぶつかんへいこう」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【お家の方へ】 当日のお弁当,お世話になります。本日,しおりを配付しましたので持ち物など詳細をご確認ください。よろしくお願いします。 1組 「あきみつけ」その2
お気に入りの秋を見つけてはい,ポーズ。
拾った葉っぱやどんぐりを使ってこの後はリースづくりをします。 ![]() ![]() ![]() ![]() 1組 「あきみつけ」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 辺りにはどんぐりや落ち葉がいっぱい。 きれいな色や形をしたものを選んで,いろいろな種類の「あき」を見つけることができました。 6年 科学センター学習 その4![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年 科学センター学習 その3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年 科学センター学習 その2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年 科学センター学習 その1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1組 体育「とびばこ」その2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1組 体育「とびばこ」
「とびばこ」の学習に意欲的な子どもたち,学習カードを見ながら「めあて」を決めて練習に取り組んでいます。単元の最後には学習の成果を発表する「とびばこ発表会」があります!自信をもって技を披露できるように,繰り返し練習しています。繰り返しの学習は子どもたちの安心と自信に繋がっているのだなと改めて感じる今日このごろです…。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1組 特活「すいみんがくしゅう」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 睡眠の大切さを学習したり,自分の生活習慣を見直したりしました。「すいみんチェック表」を配付しています。9歳〜11歳の子どもの睡眠時間は9〜11時間がよいとされています。この睡眠週間でお子さんと一緒に睡眠時間を見直し,毎日元気に登校できるように話し合っていただけるとありがたいです。よろしくお願いします! |
|