京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/24
本日:count up7
昨日:49
総数:623605
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月8日(土)休日参観

4年生 国語「世界にほこる和紙」

  和紙作りの様子を動画で見ました。

 和紙の原料は「こうぞ」と「軟水」だそうで,

 こうぞを軟水に長時間浸しておき,

 成分が軟水に溶け出すのを待ちます。

 その後,手すきで和紙を作っていきます。


  「和紙は,こうやってできるんやな。」

 初めて見る光景を 子ども達は,真剣なまなざしで

 見ていました。
画像1
画像2

4年生  メダカの卵

画像1
  教室前の廊下に置いている水槽の中にいるメダカが

 卵を産みました。

  写真では,少しわかりにくいですが,

 薄黄色のような色をしています。

  少しずつ,大きくなってきています。

 卵がかえるのはいつでしょうね。

 楽しみですね。

体ならし

画像1
 今日は体ならしに「じんとり」をしました。赤・青・黄の3チームに分かれて行いました。

 それぞれのチームでいろいろな作戦を立てたり,たくさん走ったりして楽しそうに活動していました。

 寒い日が続きますが,とても体が温まった様子でした。

4年生 今日の給食

  3校時頃から,給食室の周囲でカレーのよい香りが

 しているなあと思っていたら,今日の給食のおかずに

 チリコンカーンが出ました。チリコンカーンは,

 大豆とひき肉をカレー味で煮込んだおかずで,子ども達は,

 よく おかわりをしていました。

  他には,全粉粒パン,ほうれん草のソティ,牛乳,チーズ

 が出ました。

  全粉粒のパンは,香ばしくて子ども達に人気でした。
画像1画像2

てこのはたらき

画像1
 今日は理科の学習で,てこの原理を使ったものが身近にはないか考えました。また,身近には「はさみ」や「コンパス」「ホッチキス」…など,てこの原理を利用したものがたくさんあることが分かりました。

 その後は,それぞれの力点,支点,作用点は何かを考えました。

1年生 かえってきたよ

画像1
 秋見つけから帰ってきて,少し休憩した後で,秋見つけに行ったことをカードにかきました。みんな一生懸命かいていました。たくさん秋を見つけられましたね。楽しかったですね。

1年生 あき見つけにいったよ2

画像1
画像2
画像3
 公園に着くと,地域の方が待っていてくださいました。「おはようございます!」「よろしくお願いします!」しっかり挨拶をして,地域の方のお話を聞きました。
 そして,大きな葉っぱやどんぐりをたくさん拾いました。自分の作りたいものを考えて拾っていました。

1年生 あき見つけにいったよ

画像1
 今日は,生活科の時間に秋見つけに行きました。お天気もよく,みんな元気に出かけることができました。さあ,体育館前に集合していよいよ出発。1年生,初めて学校の外に出ました。安全につけて歩いていきました。

5年 算数科で学んだことが

画像1
ふりこの長さを変えると,1往復する時間に変化がありました。

グラフを読みとって表に表すと,算数科で学んだことがつながりそう…。
一緒に考えてみてください。

5年 ありがとう!

画像1画像2
図画工作科の「ワイヤーアート」をしていると,どうしても針金が床におちてしまいます。
授業が終わり,帰りの会をしようとしているとき,クラスの一人が教室全体を歩きながら,針金が落ちていないかを見回ってくれていました。

日ごろ,教室の整理整頓を子どもたちとしていると,意識がどんどん高まってきます。実は,帰りの会が終わった後も見回りをしていました。ありがとう!
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
11/30 5年・6年:PICNIK
12/1 朝会・人権集会
フッ化物洗口
心あったか週間(人権)
12/2 6年:ようこそアーティスト SC
京都市立砂川小学校
〒612-0016
京都市伏見区深草ケナサ町25-5
TEL:075-641-7118
FAX:075-641-7119
E-mail: sunagawa-s@edu.city.kyoto.jp