京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/17
本日:count up112
昨日:51
総数:627106
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
休日参観ありがとうございました。6月12日(水)〜水慣れ、17日(月)〜水泳学習。

1年生 こくご「かくれんぼずかんをしょうかいしよう」

画像1
画像2
画像3
 国語「うみのかくれんぼ」の学習では,自分で選んだ「うみのいきもの」のかくれんぼずかんを作り,紹介し合いました。

 お友達の素敵な絵を見ながら,海にはかくれんぼが上手な生き物がたくさんいることを知りました。

 お友達が聞こえる声で話すことや,お友達の発表をしっかりと聞くことも上手になってきましたね。

【4年】係活動計画を立てよう

画像1
学級活動の時間には,係活動の今後の計画について話し合いました。
係の一つである誕生日係では,次回の誕生日会についての企画を話し合っていました。
話し合いでは,
「このゲームをするともっと楽しめそう。」
「この時間は〇〇くらいでいけるかな?」
「でも,5分前くらいに終わる計画をしないと,のびてしまうかも。」など,
真剣に話し合いをしていました。

4年生 国語「ごんぎつね」

  今日から「ごんぎつね」の物語の学習に入りました。

 今日は,本文全体の語りをCDで聞き,

 「ごんぎつねってどんなきつねかな。」と考えたり,

 お話の感想を話し合ったりしました。

  子どもたちからは,

 「ひとりぼっちの小ぎつね。」

 「いたずらするけど優しいところもある。」

 などが上がっていました。

  
画像1

1年生 ダンスの練習

画像1
画像2
 1年生,今週が初めての運動場練習です。

 初めて踊る場所ですが,にこにこ笑顔で一生懸命頑張っています。

 学年みんな一緒に踊るのが楽しみですね。

【4年】お互いに読み合って

画像1
画像2
国語の「もしものときに備えて」の学習では,自分の考えを書いた作文を,友達と読み合いました。
自分の考えに説得力を持たせるように,理由や事例,表現の仕方など学習したことを生かしてお互いにチェックし,アドバイスし合いました。
ふり返りでは,「『〜だと思う。』より『〜だ。』と書いた方が説得力があるので,これから使いたい。」や「理由だけよりも,事例があるとより説得力があると思った。」など書いていました。

今回の学習をこれから考えを言う時,書く時に生かしてほしいと思います。

【4年】この文字は?

画像1
画像2
外国語活動では,アルファベットの学習をしました。
今までの学習で知っている大文字をもとに,小文字について知りました。
発音したり,アルファベット探しをしたりして,アルファベットに慣れ親しみました。

4年生 朝の会

  朝の会では,日直が進行を務め,

 その日の予定の確認の後,スピーチを

 していました。
画像1

4年生 のびっこタイム

  今日ののびっこタイムの時間には,

 10月13日(水)に予定されている体育科参観日の

 スローガンを考え,各自がGIGA端末を使って入力し,

 投票をしました。

  GIGA端末が導入され,いろいろなことが

 デジタルでできるようになっています。

  子ども達は,機器への順応性が高く,すぐにやり方を習得し,

 楽しそうに取り組んでいました。

 
画像1

5年 理科「もののとけ方」

画像1
画像2
画像3
砂糖や塩は水に溶けるとどうなるの?

実際水に入れて観察しました。

飴が解ける様子を見て「透明の液が出てきた」「沈んでいく」
などよく見て観察できていました。

では,解けた砂糖や塩はどこへ行ったのだろう?なくなった?空気に逃げた?

みんなで考え答えを探しました!

重さをはかって考えました。

また結果がどうなったか家でも話を聞いてあげてください。

イーハトーヴの夢

画像1
画像2
画像3
 今日は「やまなし」の作者である,宮沢賢治がどのような人物かを考えるために資料「イーハトーヴの夢」を読んで,宮沢賢治の生き方や考え方が分かるところに線を引きました。

 資料を読み進めながら宮沢賢治ってこんな人だったのかな,と思いをふくらませます。次回は,分かったことを交流し感想を伝え合いたいと思います。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
11/30 5年・6年:PICNIK
12/1 朝会・人権集会
フッ化物洗口
心あったか週間(人権)
12/2 6年:ようこそアーティスト SC
京都市立砂川小学校
〒612-0016
京都市伏見区深草ケナサ町25-5
TEL:075-641-7118
FAX:075-641-7119
E-mail: sunagawa-s@edu.city.kyoto.jp