京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2022/03/24
本日:count up1
昨日:8
総数:299839
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
   令和3年度福西小The final year                                      学校教育目標 「豊かな心をもち 進んで学びあう 福西の子」           

理科 「ふりこのはたらき」 その3

実験が終わった後に考察をまとめました。1人のノートの考察には,「ふりこの長さが20cmのとき1往復する時間が0.9秒で,ふりこの長さが60cmのとき1往復する時間が1.4秒だったという結果からふりこの長さによって1往復する時間は変わる。また,ふりこの長さが長いほど,1往復する時間は長いと考えられる。」とノートに上手にまとめられていました。とても上手に考察をまとめられる子どもが増えてうれしいです。
画像1
画像2
画像3

理科 「ふりこのはたらき」 その2

みんなで役割を分担しながら協力して実験できました。長さを変えて計測していくうちに「ふりこの長さの長い方が遅い。」「やっぱりふりこの長さによって1往復する時間は変わる」などグループで実験しながら話していました。
画像1
画像2
画像3

理科 「ふりこのはたらき」 その1

画像1
画像2
画像3
ふりこの学習がスタートしました。今日は「ふりこの1往復する時間は何によって変わるのだろうか」という学習問題を設定し,予想を立てて実験しました。「ふりこの長さ」「ふりこの重さ」「ふれはば」によって変わるという予想から,まずは,ふりこの長さをいろいろと変えて,1往復する時間の長さを計測しました。

11月ポケットハンカチデー

今日は11月ポケットハンカチデーの日でした。

全校でハンカチを持ってきている人数は159名でした。
前回より26名減少してしまいました…

すり傷などのけがをした時,ほとんどの人がしっかり水で洗ってから来室できています。そんな姿を見ると,ハンカチを常に持ち歩くことができているなとうれしくなります。

寒くなってきたので,感染症予防のためにも手洗いをしてハンカチで拭くという習慣を継続してほしいです。


画像1

【6年】スポーツの秋ですね!

画像1画像2画像3
 体育科では「ハードル走」をしています。

 スタートで遅れないようにする。3歩のリズムを意識して走る。第1ハードルの手前でスピードを落とさないように走る。第1ハードルでは,いつも同じ振り上げ足で走る。・ゴール前でスピードを落とさず最後まで全力で走りぬく等のポイントを意識しながら頑張っています。

おんがくのもりのかんそう

画像1
画像2
画像3
2年生が1年生の「音楽の森」を体育館で鑑賞したので,その感想を伝えに今日来てくれました。

1年生はとっても嬉しそうでした。

1年生は,3年生の「音楽の森」を鑑賞したので感想を書きました。

感想を伝えたり,聞いたりできるってとても嬉しいですね。


友だちのよいところさがし ビンゴゲーム

画像1画像2
道徳の学習で,友だちのよいところさがしビンゴをしました。
自分の長所をビンゴのマスに書き,友だちが言ってくれた良いところが
カードにあったら丸をつけていきます。

なかなか自分の長所が見つからない人もいましたが,ゲームが始まると
「やさしいのがいいところだねって3人に言ってもらえたよ!」
「友達思いだねって言ってもらえて,新しい自分の長所が見つかったよ」
など,少し照れながらも,嬉しそうにゲームを進めていました。
「友だちのよいところをたくさん言える」ということもみんなのよいところだなと思いました。

音楽「こげよマイケル」

画像1
画像2
3つのパートの旋律を階名唱し,リコーダーで演奏しました。それぞれ違う3つの音が響き合いとてもきれいな音色が聞こえてきました。

秋らしいものってな〜に?

画像1画像2
 2組は秋らしいものを探す学習活動をしました。自分たちが知っているものの他に,子どもたちが興味津々だったのは,「秋が旬の食べ物」や「秋に咲く花・秋にできる木の実」です。果物や野菜,植物などを,図鑑を開いて楽しそうに調べていました。

発表がありました!

画像1
 1組も選んだ作品の発表会がありました。自分の選んだ作品を,背筋を伸ばしてのびのびと発表することができました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

学校評価

学校経営方針

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学校便り

小中一貫教育校に向けて

京都市立福西小学校
〒610-1113
京都市西京区大枝南福西町一丁目7
TEL:075-332-0688
FAX:075-332-0689
E-mail: fukunishi-s@edu.city.kyoto.jp