京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/29
本日:count up1
昨日:119
総数:909958
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
健康と安全に気を付けて素敵な夏休みを過ごしてください。学校は、8月6日(水)〜17日(日)までが閉鎖期間になります。授業再開は、8月25日(月)です

高2 学校祭文化の部に向けて

画像1画像2画像3
 学校祭文化の部に向けての取組が始まりました。今年度は「呉竹スターへの道 season2」という題目で,昨年度の続編という形で進めていきます。
 2校時に内容やグループ分け等の話を聞いたりスライドで見たりした後に,グループに分かれて活動しました。
 第1回目の活動は,実際にからだを動かしてみるグループ,小道具を作成するグループ,セリフの担当を決めるグループに分かれての活動です。
作品が仕上がる過程を楽しみにしてください!

小3「Let‘s English!」

画像1画像2画像3
ALTの先生に来ていただいて外国語活動に取り組みました。
本の読聞かせを聞いたり,ダンスをしたりして外国語に触れました。
ALTの先生と一緒にとっても楽しい時間を過ごしました!

高2 ある日のクラススタディ

1・2組は,支援部の情報の先生と一緒に,iPadの使い方や学習ソフトの体験などをしました。
3・4組は運動場に出て,手作りブーメランをとばしました。
5・6組は,先日の学年スポーツ&フェスティバルの写真や動画を見て振り返りをしました。

画像1
画像2
画像3

小3 『「楽しみ」見つけ!!』

画像1画像2画像3
3年3,4組では,いつもの授業の中からちょっとした楽しみを見つけています。『ゲーム』の授業では,風船バレーを取り入れ,音の鳴る風船,ジェット風船,プロペラ風船と様々な風船に触れながら,楽しんでいます。『運動』の授業では,「しっぽとり」でウォーミングアップをする中で,みんな必死にお友だちの背中につけたしっぽを追いかけています。

中1 学年ライフスタディ「ボウリング大会」

画像1画像2
学年ボウリング大会を行いました。
いつもスポーツ大会の時は,クラスごとにチームを作っていますが,今回は個人戦です!
一人5回投げて誰が一番ピンを倒すことができるか!?
白熱した戦いとなりました。

高3 学年スポーツ 「卓球バレー」

画像1画像2
高等部3年生は,学年の中でグループ分けをしてスポーツを楽しみました。
コロナ禍で大きな声を出すことはできないですが,得点をテレビで大映しするなど工夫してゲームをしました。しっかりとボールの動きを追ったり,ラケットを動かしたりして盛り上がっていました。

スクールバス内のパーテーション

画像1画像2
マスクの着用が難しい子どもの感染予防としてパーテーションを設置しています。設置した時は,子どもたちが目の前のパネルを触ったり,外したりする様子が見られましたが,乗務員さんの支援を受ける中で,徐々に落ち着いて乗車できるようなりました。

 緊急事態宣言が解除されようとする中,今後も引き継き,感染対策に取り組んでいきたいと思います。

高2 ある日のクラススタディ(1・2組)

画像1画像2
1・2組は運動場に出て,走ったりスポーツをしたりしてからだを動かしました。

高2 ある日のクラススタディ(3・4組)

3・4組は先日の学年スポーツ&レクリエーションの動画や写真を見ました。

画像1

高2 ある日のクラススタディ(5・6組)

画像1画像2
5・6組は絵の具とボンドを混ぜて描く,造形活動をしました。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
京都市立呉竹総合支援学校
〒612-0061
京都市伏見区桃山福島太夫北町52
TEL:075-601-9104
FAX:075-601-9037
E-mail: kuretake-y@edu.city.kyoto.jp