京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/05
本日:count up3
昨日:143
総数:750991
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

高等部3年生 修学旅行15

イルカのショーを見たり、太平洋や瀬戸内海、清流四万十川や仁淀川など、四国ならではの水景をテーマにした展示を見たりしました。
画像1
画像2
画像3

高等部3年生 修学旅行15

水族館の様子です
画像1
画像2
画像3

高等部3年生 修学旅行15

本場の讃岐うどんを堪能した後は、四国水族館へ行きました。
画像1
画像2
画像3

今日の給食〜11月24日〜

今日の献立

・麦ごはん
・牛乳
・筑前煮
・大豆と大根葉の炒め煮
・じゃがいものみそ汁
・ヨーグルト(中・高等部のみ)


『11月24日は和食の日』
11月24日は「1124」で「和食の日」です。和食は,食材や栄養のバランスがよく健康的な食事として世界から注目されています。今日の給食は,「和食の日」にちなんで,伝統的な日本型の食事でよく食べられている食材に,カルシウムたっぷりなヨーグルトをプラスした「まごわやさしいよ」がすべてそろった献立です。

画像1
画像2

高等部3年生 修学旅行14

うどん学校で、うどんについて、よく知った後はうどん定食をいただきました。さぬきうどんはこしがあって、モチモチとした食感でした。とても美味しかったです。
画像1
画像2

高等部3年生 修学旅行14

うどん打ち体験様子です
画像1
画像2

高等部3年生 修学旅行14

こんぴらさんを散策したり、登ったりした後は、中野うどん学校でうどん打ちの体験をしました。
画像1
画像2
画像3

高等部3年生 修学旅行13

こんぴらさんを登ったあとは、麓でちょっと一息です。息を切らしながら、みんな頑張って登りました。
画像1

高等部3年生 修学旅行13

途中のお土産屋さんやアイスクリーム屋さんで買い物をしました。
画像1
画像2

高等部3年生 修学旅行13

こんぴらさん登りグループは、たくさんの階段を登り本宮を目指しました。
画像1
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

行事予定

学校だより

学校評価

お知らせ

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

京都市立東総合支援学校
〒607-8122
京都市山科区大塚高岩3
TEL:075-594-6501
FAX:075-594-4214
E-mail: higashi-y@edu.city.kyoto.jp