![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:106 総数:1188121 |
入学説明会と講演会
本日,令和4年度松尾中学校入学説明会を開催いたしました。多数ご来校いただきありがとうございました。学校教育目標や教育課程,中学校生活,そして進路について短時間ではありましたが,説明をさせていただきました。欠席されたご家庭には,小学校を通じて資料をお渡しいたします。何かご不明な点等は本校までお問い合わせください。お子達のご入学を心よりお待ちしております。
また,説明会後には本校のスクールカウンセラー上田先生より「思春期の子どもたちとの関わり方について」の講演会が行われました。年齢が上がるほどに自己肯定感が下がっていく子どもたちの現状から,「できていることに注目してほめる」という関わり方について話がありました。ご家庭・地域の皆様に協力いただきながら,さらに本校の教育活動推進していきたいと思います。今後ともよろしくお願いいたします。 ![]() ![]() ![]() 令和4年度新入生保護者対象 入学説明会
明日,本校体育館において入学説明会を14時15分より実施いたします。換気をしながらの実施ですので,温かくしてお越しください。よろしくお願いいたします。
![]() 第4回 定期考査
本日より定期考査が始まりました。各教室には,朝の冷たい空気同様,張り詰めた感じがありました。真剣に物事に向き合っているときのよい緊張感です。十分に力が発揮できていることでしょう。
![]() ![]() ![]() 3年生 英語科パフォーマンステスト
3年生英語科では定期考査に先がけて
パフォーマンステストが行われました。 テーマは「即興性」 様々な状況を設定され,その場でいかに手助けできるか・・・ ![]() ![]() ![]() 定期考査にむけて
今日は久しぶりにまとまった雨が降りました。乾燥気味だったので潤った感じがします。
さて,いよいよ24日(水)から定期考査が始まります。本日が学習会の最終日でした。週末そして明日と追い込みにかかる人も多いことでしょう。上手に休憩を入れながら,最後の確認をしておいてください。 ![]() 7組 西総合支援学校との交流
本日,オンラインを使って西総合支援学校高等部との交流をしました。学校紹介をしていただき,「以心伝心ゲーム」をするなどして楽しい時間を過ごせたようです。「楽しかったし,何より卒業生と再会できたことがよかった。」との感想でした。
![]() ![]() ![]() 3年生英語科パフォーマンステストにむけて
3年生英語科では今週,パフォーマンステストが行われます。
テーマは「即興性」。 それに向けて,子ども達は主体的に,活き活きと対応策を考えています。 ![]() ![]() 根を張るとき
園芸ボランティアの井上さんが花壇に植物を植えてくださっています。まだ,花を咲かせているものは少ない状態ですが,やがて色とりどりの花を咲かせていくことでしょう。
朝晩かなり冷え込むようになりました。紅葉も進み,冬が近づいています。これからの時期でも植物はしっかり根を張り,春に花を咲かせます。私たちも土台をしっかり固めるときなのでしょう。 ![]() ![]() 3年生 面接練習
3年生では面接練習が始まっています。ビデオを視聴し,面接の受け方を学び,その後実際に出入りをしていました。お互いにやってみて,「戸を閉め忘れてる〜。」「OK!」と評価し合っていました。日頃から言動を意識し,行動していってください。入試に面接がなくとも,実社会で必ず役立ちますから。
![]() ![]() ![]() 2年生 高等学校出前授業
本日の6限目に,京都両洋高等学校(道徳),京都外大西高等学校(英語),洛陽総合高等学校(情報技術),京都府立洛西高等学校(理科)の4校に来て頂き,クラスごとに授業を受けました。普段とはひと味違う授業に生徒たちは目を輝かせ取り組みました。高校の先生方からも,礼儀正しく,積極的に授業を受ける姿勢がすばらしかったとお褒めの言葉を頂きました。
![]() ![]() ![]() |
|