![]() |
最新更新日:2025/07/08 |
本日: 昨日:119 総数:1173447 |
1年生 『生け花教室』 パート2
生花と向き合う機会などは,なかなかないと思います。心(精神)を集中しながら大きな事故もなく黙々と取り組んでいました。全員分の写真を撮らせていただきました。また階段や教室に張り出したいと思います。子供たちの発想やデザインはとても素晴らしく,どの作品もひとつとして同じものは,ありませんね。お家で何人ぐらい飾りなおしているでしょうか?玄関や床の間・自分の部屋・トイレなどに飾ってあったら素敵ですね。感想文も素敵でした。少し載せておきました。
![]() ![]() ![]() 1年生 『生け花教室』 パート1![]() ![]() ![]() 2年生 定期考査の振り返り
本日の6時間目は、先日までの定期考査を振り返る時間でした。
点数で一喜一憂するだけでなく、その結果が出るまでの取り組みを振り返ることが大切です。また、得意なこと・苦手なことをしっかり掴み、次への対策を考えることが大切です。 シートの記入を通して、そのような分析や改善策を考えていきました。 ![]() ![]() 2年生 保健体育「ダンス」
2年生は、保健体育で「ダンス」に取り組んでいます。
学年の有志メンバーが考えてくれたダンスをマスターしようと、練習に励んでいます。 写真は、グループ練習の様子です。お互いに教え合って上手くなっていっています。 個人練習の時間もあり、そのときには一人一台タブレットが活躍します。 最後には、このグループごとで発表をすることとなっていますが、その際にはグループオリジナルの決めポーズが加えられるようです。 思わず拍手がわき上がるようなポーズを決めてください。 ![]() ![]() ![]() 3年生 修学旅行川柳
福井での修学旅行の思い出を一人ひとり川柳にしました。後期の評議委員がクラス毎に貼り合わせ作業をしました。みなさん、どの川柳が心に残るか、読んでみて下さいね。
![]() ![]() 1年生 女子体育 ダンスの授業風景![]() ![]() ![]() 3年生 進路写真・面接に向けて
本日より、定期考査が返却されています。しっかり振り返って、進路実現に繋げて欲しいと思います。6限は明日の進路写真に向けての確認と、面接等にむけてのテストがありました。面接の部屋に入るときのノックの仕方など、改めて質問されると自信のない内容もあったと思います。身だしなみ・服装、そして礼儀作法等しっかり普段からできるように頑張っていきましょう。
![]() 1年生 『4小学校から 素敵なプレゼント』![]() ![]() 1年生 『人権講話を聞いて』・・・何を感じとる?![]() また,人権月間に合わせて,校区の4小学校から,標語や書道が届きました。掲示板に張り出していますので,是非見ていただきたいと思います。 この人権月間の時期に,何かを感じてくれる機会にしてほしいと思います。1年生のこの数か月の成長も楽しみにしています。 3年生 人権週間の取り組み
3年生では、朝の校長講話のあと、世界人権宣言について改めて考え、人権に関するクイズに取り組みました。
周りの色々な人の立場にたって考えられるように成長していって欲しいと思います。 ![]() ![]() ![]() |
|