![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:35 総数:534740 |
今日の給食![]() ![]() ![]() ・ごはん ・牛乳 ・水菜とつみれのはりはり鍋 ・ひじき豆でした。 鶏ひき肉・まぐろ水煮・細ねぎ・しょうが・料理酒・塩・片栗粉をよく混ぜ合わせて一つ一つ丁寧につみれを作っていきました。 よく練り,まぐろ水煮が入ることで,ふんわりフワフワの団子に仕上がりました。久我の杜小学校は約600人分の給食に一人約3〜4個のつみれをいただいたので,1800〜2400個のつみれを作ったことになります。 はるさめのつるんとした食感と共においしくいただきました。 ★6年★修学旅行直前アンケート!(2021/11/25)![]() ★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★ ★★★一生の思い出に残る修学旅行★★★ 心を一つに!自立する力!友情を深めよう! いよいよ! 6年生が! 待ちに待った修学旅行に出発します! 11月29日(月)! 11月30日(火)! 1泊2日! 修学旅行直前アンケートをとりました! 子どもたちは, どの訪問地を楽しみにしているのでしょう? どの訪問地もステキなところです! ★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★ ★6年★おみごと!びっしり自学!(2021/11/25)![]() ![]() ![]() ★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★ ★今日も,なかよく!楽しく!かしこく!★ 理科! びっしリ自学ノート! 土地のつくりと変化! 子どもたち,ずいぶんびっしり自学ノートのやり方になれてきたようです! 今回もステキなびっしり自学ノートが誕生しました! なんでもデジタル化の時代に,あえて,アナログ! 力をつけてきました! ★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★ ★6年★理科!てこのはたらき!(2021/11/25)![]() ![]() ![]() ★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★ ★今日も,なかよく!楽しく!かしこく!★ 修学旅行前の6年生! 理科のてこのはたら解説動画を作りました 動画は4つのパーツで作成! 1)グループ紹介! 2)てこの重要な3点の解説! 3)てこのはたらきの解説! 4)おわりの言葉! むずかしいのは, 3)てこのはたらきの解説! です! なぜなら,てこについて学習していることは, 支点 力点 作用点 のみ! 今回の動画を作成するなかで, 自分たちで てこのはたらについて 気づいていかなければなりません! そして,それを動画伝えなければなりません! 作成した動画は共有し, 修学旅行後の学習に生かします! ★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★ ★6年★もうすぐ修学旅行!(2021/11/25)![]() ![]() ![]() ★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★ ★★★一生の思い出に残る修学旅行★★★ 心を一つに!自立する力!友情を深めよう! いよいよ! 6年生が! 待ちに待った修学旅行に出発します! 11月29日(月)! 11月30日(火)! 1泊2日! この1泊2日の修学旅行が, 一生の思い出として残ることでしょう! ステキなしおりも完成! 先生たち,引率者の打合せもありました! どうでしょう? この機会に,おうちの方の小学生の時の修学旅行の思いで話を語るというのは! ◆あんな,お母さんの小学校の修学旅行は,〜〜〜に行ったよ。 すっごくおもしろい話があってね。 修学旅行先の〜〜で,−−−−−。 今でも,しっかりと覚えてる! 小学校の修学旅行か〜 なつかしいな〜 いかがでしょうか? ★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★ ★学校★朝のTopPageは人権の詩!(2021/11/25)![]() ★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★ ★今日も,なかよく!楽しく!かしこく!★ 本校では! 毎月! 25日を人権の日としています! 全校で,人権の詩などをもとにして 人権について考える日としています! 11月は! おもいやる気持ち という詩です! ★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★ ★学校★ステキな2021/11/25!(2021/11/25)![]() ![]() ![]() ★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★ ★今日も,なかよく!楽しく!かしこく!★ 昨日は,寒い1日でした! 今日も,寒いのでしょうか? 予定表をみると, なんと! 来週の月,火と! 6年生が修学旅行に行くではありませんか! ホームページにおいて! −−−−−−−−−−− ★6年★修学旅行特集! −−−−−−−−−−− を立ち上げることにしました! 1泊2日の修学旅行のようすをお伝えしたいと思います! ぜひ! ごらんください! ★2021!幸せになろうよ!★ ★世界の金言★------------ 小学生の間に身につけておきたい作法 集中力を増す ★------------------------ 授業中は,よい姿勢で,学習に集中する! 言葉に表すのは容易ですが, これが,なかなかむずかしい! しかし,これをはやくに身につけると, すばらしい力を発揮していきます! 集中力! 見つけたい力です! ★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★ ★4年★硬筆書写!漢字の宝島(2021/11/24)![]() ![]() ★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★ ★今日も,なかよく!楽しく!かしこく!★ 漢字の宝島には! 4年生で学習する漢字がいっぱい! そこから,3文字ずつ選んで漢字を ていねいに! ていねいに!! 美しく! 美しく!!! ノートに書く! そして! そこから,1文字選んで黒板発表をする! という学習をしました! どの子も,鉛筆を使って美しい文字を書くことができていました! ★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★ ★学校★沖縄料理登場!(2021/11/24)![]() ![]() ![]() ★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★ ★今日も,なかよく!楽しく!かしこく!★ 給食に! 沖縄料理登場! ◆あつあげのチャンプル チャンプとは! まぜあわせたものという意味! ◆クーブイリチー クーブとは,昆布! リチーとは,炒め煮という意味! どちらも沖縄をかんじながら,おいしくいただきました! ★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★ ★学校★朝の美しいお月さま!(2021/11/24)![]() ![]() ![]() ★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★ ★今日も,なかよく!楽しく!かしこく!★ 先日の部分月食観測大賞にチャンレジした子どもが! 100人近くいました! 賞状を作るのが大変! うれしい悲鳴をあげています! 月に関心をもった子どもたちは, きっと,今朝の美しい月を見て,思ったことでしょう! ◆あれっ!!! ◆あれって,部分月食だっ!!! 残念ながら,あれは,部分月食ではありません! しかし! 関心をもつことはとってもステキなことです! ★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★ |
|