京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/17
本日:count up13
昨日:91
総数:431178
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自分も人も大切にし、学びを生かして未来を拓く子」

修学旅行6

画像1画像2画像3
宿舎に到着です。
旅の疲れはご飯とお風呂。
疲れをとり明日に備えてほしいです。

今日のホームページのアップは,これで終了いたします。ご覧になってくださり,ありがとうございました。これ以降の記事は明日に掲載する予定です。ご理解よろしくお願いいたします。

修学旅行5

画像1画像2画像3
紀州梅干館に到着しました。
これから2つのグループに分かれて工場見学と梅干し漬けの体験を行います。

甘い梅干しやすっぱい梅干し,自分の好みの味にブランドをして世界に1つの梅をつくります。

【5年生】歩幅を測ってみよう!

画像1
画像2
画像3
算数科では「平均とその利用」の学習を進めています。この平均を使って自分の歩幅を測ってみました!自分の歩幅が分かったところでそれを利用して距離も測ってみました!

にこにこピース2年生〜身の回りの三角形〜

 タブレットを活用して身の回りの三角形を探しに行きました。撮ったものを前で発表していました。
画像1
画像2
画像3

にこにこピース2年生〜音楽 かぼちゃ〜

 かぼちゃの歌を歌っていました。また「あのね,のねずみ」も練習していました。楽しい音楽が続いています。
画像1
画像2

【5年生】紹介したい国のポスターを作ろう!

画像1
画像2
画像3
外国語では紹介したい国を選んで,ポスターを作る活動をしています。今日はタブレットで国について調べ,それをポスターに書いていきました!完成が楽しみです!

にこにこピース2年生〜紙版画 その2〜

画像1
画像2
画像3
 鬼の顔ができたら次は手の部分をつけていきます。楽しみですね。

にこにこピース2年生〜図画工作 紙版画〜

 鬼の顔ができてきたので,できた人からすっていきました。紙にしっかりうつるように力を入れてこすっていました。
画像1
画像2
画像3

修学旅行4

画像1
道成寺で、安珍(あんちん)と清姫(きよひめ)の絵巻物のお話を聞きました。

次は梅干しづくりです。

修学旅行3

画像1画像2画像3
昼食が終わり、今からみかん狩りです!
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

学校だより

学校評価

学校教育方針

学校いじめの防止等基本方針

特別警報・暴風警報・地震に対する非常措置

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学校沿革史

京都市立日野小学校
〒601-1406
京都市伏見区日野谷寺町78
TEL:075-573-1567
FAX:075-573-5491
E-mail: hino-s@edu.city.kyoto.jp