4年生 理科 わたしたちの体と運動
わたしたちの体は,どんなつくりになっているのか?
自分の体を見たりさわったりして,骨や筋肉がどのようについているのか,予想しました。
【4年生】 2021-11-15 14:26 up!
4年生 音楽 オーラ リー
音楽の学習では,リコーダーの練習をしています。2つのパートに分かれて,音色が重なる美しさを感じ取りました。学習の最後に,演奏をするときの工夫を考えて,楽譜に書きこみました。
【4年生】 2021-11-15 14:26 up!
4年生 書写 『笛』
上下の組み合わせに気を付けて,『笛』という漢字を書きました。
とめ・はね・はらいに気を付けて,丁寧に書きました。
【4年生】 2021-11-15 14:24 up!
4年生 総合 笑顔あふれるまち5
総合の学習で,車いすで生活されている人をお招きして,車いすバスケット体験をしました。その後,子どもたちの疑問に思っていることを質問しました。
車いすバスケットでは,普段の生活とは違う形の車いすを使用するそうです。転倒防止のための工夫がたくさんありました。
【4年生】 2021-11-15 14:23 up!
4年生 総合 笑顔あふれるまち6
車いすの乗り方を教えていただき,実際に操作しました。
前に進んで,そのまま止まらずに一回転,そしてそのままバックする。
という,聞いただけではとても難しそうな操作でしたが,タイヤの回す向きや強さを工夫しながら,上手に移動することができました。
【4年生】 2021-11-15 14:23 up!
4年生 総合 笑顔あふれるまち7
車いすバスケットボール独自のルールを教えてもらい,いよいよゲームが始まります。
【4年生】 2021-11-15 14:23 up!
11月12日・「和(なごみ)献立」
今日の献立は・・・
・玄米ごはん
・さんまのしょうが煮
・根菜のごまいため
・九条ねぎのみそ汁
★子どもたちの感想から
「さんまのしょうがにがおいしかったです。また食べたいです。」(4−2)
「こんさいのごまいために入っていたれんこんがおいしかったです。」(4−1)
「かきがあまかったです。」(1−3)
「かきがあまくてとてもおいしかったです。」(4−1)
★教室では,「和(なごみ)献立」の動画を見ながら,給食をいただきました。
【給食室から】 2021-11-15 14:22 up!
【3年生】 社会見学に行ってきました! 4
京都タワーの展望台に到着しました。「嵯峨野小学校はどこかな?」「大文字見えたよ」。子どもたちは,京都市の景色を楽しんでいました。
【3年生】 2021-11-15 14:21 up!
【3年生】社会見学に行ってきました! 3
京都タワー前に到着。子どもたちは目の前の京都タワーを見上げています。「高いな〜」「これ今から登るの?」と子どもたちは驚いていました。
【3年生】 2021-11-15 14:21 up!
【3年生】 社会見学に行ってきました! 2
小学校を出発する子どもたち。天気も晴れて,社会見学日和。安全に気をつけて出発です。
【3年生】 2021-11-15 14:21 up!