京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/18
本日:count up4
昨日:166
総数:1258399
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
気温の変化が大きい季節です。暑い日は、充分な水分補給ができるよう水筒をお持たせください。

3年生 書写 毛筆の学習

 書写の学習では,「おれ」と「はね」の筆使いに気をつけて「力」という字を書きました。
 毛筆の学習も回数を重ねてきたこともあり,始筆,送筆、終筆は筆先の意識が自然とできるようになってきました。書き始めた時に「はねは難しいな」と言っていた子たちも,コツをつかむと「上手くできた」と満足の作品に仕上げることができました。
 冬休み明けの書き初めに向けて,これからも様々な文字にチャレンジしていきます。
画像1
画像2
画像3

重要 【11月24日】下校時の臨時バスについて

 本日,16時40分発の下校用のバスが到着せず,複数の児童が予定通り下校できないという事案が発生いたしました。状況を確認したところ,学校付近の交通渋滞により約20分遅れでバスが発車し,その連絡が学校に入っていなかったことが原因であることがわかりました。予定通り下校できなかった保護者の皆様,ご心配をおかけして申し訳ありませんでした。
 
 校区付近の路線は観光地でもあり,交通事情により,今後もこのような状況が予想されます。京都市交通局と連携し,今回のような事がないように努めてまいりますが,保護者の皆様にもご理解いただきますようお願い申し上げます。

6年 宿泊学習27

14時頃、鴨川西インターチェンジを降りました。
今から三条神宮道付近へ向かいます。

6年 宿泊学習26

お世話になりました!
13時40分、アクトパル宇治を出発しました!
画像1

6年 宿泊学習25

お昼を過ぎても雨は降り止まず、退所式も玄関ホールで行いました。昨日から、みんなの大切な学級旗も玄関ホールに掲げていましたが、それも旗下げ係によりしまわれました。校長先生から、ここでの振る舞いは素晴らしかったとお褒めの言葉をもらった6年生。1泊2日でしたが、とても仲良くマナーよく過ごせたことはさすがでした!
画像1
画像2
画像3

6年 宿泊学習24

宿泊学習最後の食事となりました。
しっかり食べて、でも食べ過ぎ注意です。
食べ終わったら、いよいよ退所式ですね。
画像1
画像2
画像3

6年 宿泊学習23

雨は降り続き、室内でのお楽しみとなりました。昨日なかなか寝付けなかった人は暗闇でうとうと。少し体を休めて、残り少ないアクトパルで時間を過ごしましょう。
画像1

6年 宿泊学習22

朝ごはんを食べた後はかまどのお掃除です。
来た時よりきれいに! 丁寧に掃除する6年生です。
画像1
画像2
画像3

6年 宿泊学習21

いい匂い!少し焼き目がついて温かいホットドッグが最高です。
画像1
画像2
画像3

6年 宿泊学習20

 
画像1
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
京都市立開睛小中学校
〒605-0844
京都市東山区六波羅裏門通東入多門町155
TEL:075-533-8811
FAX:075-551-1522
E-mail: kaisei-sc@edu.city.kyoto.jp