![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:14 総数:512472 |
3年生 昔の一乗寺について知ろう![]() ![]() ![]() そこで,一乗寺こどもミュージアムに行ってみることにしました。 昔の地図や道具,学校の様子がよくわかりました。 子どもたちもじっくりと見ることで,昔は学校がなかったこと,今は家や店が多いけれど昔は田畑がたくさんあったことに気づいていました。 3年生 みんなで話し合い
国語科「はんで意見をまとめよう」では,他のクラスに紹介する素敵な絵本を決めることを目的に話し合い活動をしています。
司会や時間係など,進行を考えて話し合うことができるように頑張りました。また,少人数のグループでの話し合いを経て,全員での話し合いにも挑戦しました。 はきはきとした声で話す,ていねいな言葉で話すなど,話し合いの仕方で気をつけたいことも考えながら話し合うことができました。 ![]() ![]() 調理実習を行いました。
今日はい組の調理実習。
手際よく,そして楽しそうに活動を進めていました。 家庭科室を除きに行くと,「教頭先生〜,ぜひ,食べてください〜。」と子ども達が。 具の大きさ,味付け具合と,とてもおいしかったですよ。 また,そんな声をかけてくれる子たちの思いやりにも嬉しかったです。 職員室には今日も校長先生へもってきてくれました。 校長先生からの感想にもとっても嬉しそうでした!! ![]() ![]() ![]() カラフルいろみず
グループで赤・青・白・黄の色水を作りました。作った色水をコップに出し,色を混ぜるとどうなるのかも試しました。同じ色を混ぜても,入れる量によって色が変わる!とコップを並べてグラデーションを作っているグループもありました。子どもたちは「どんな色ができるかな」とワクワクしながら,色の変化を楽しんでいました。
![]() ![]() ![]() 調理実習,上手にできたよ!!
5年生は,調理実習で,ご飯の炊き方に引き続き,
みそ汁の調理を行いました。 どの班もスムーズに,そして安全に取り組める様子は立派です。 そして,職員室に「失礼します〜」と子どもたちが。 校長先生にぜひ召し上がってください,とのことで, わざわざ足を運んでくれました。 「とてもおいしいよ」と校長先生の感想に,子ども達も にっこりしながら教室に帰っていきました。 5年生,どんどん力をつけていますね。 ![]() ![]() 体育の学習〜運動会に向けて〜
今週に控えた運動会に向けて,体育の学習を頑張っています。ダンスの最後は自分のお気に入りのポーズで終わります。かわいいピースをしたり,大仏のようなポーズをしたりと個性が溢れています。元気いっぱいのダンスはもちろん,最後のポーズにもぜひ注目してください!
![]() ![]() ![]()
|
|