![]() |
最新更新日:2025/07/24 |
本日: 昨日:38 総数:528536 |
11月25日 「ブロッコリーのおかか煮」
11月25日(木)の給食は,
●ごはん ●牛乳 ●すきやき風煮 ●ブロッコリーのおかか煮 でした。 ブロッコリーは緑黄色野菜のひとつでビタミンCが 多く,寒い時期が旬の野菜です。 給食では,旬のブロッコリーと花かつおを使って 「おかか煮」にしました。 茎の部分は甘味があり,歯応えを楽しむことができました。 おかわりをしてくれている子もあり,人気の副菜でした! ![]() ![]() 2年 算数科 「三角形と四角形」![]() ![]() ![]() 三角形は,3本の直線で囲まれている形で,四角形は4本の直線で囲まれている形であることは完璧になりました。 その直線の名前が辺であると知り,「新しいことを知れてうれしい!」とつぶやいていました。また,辺と辺がくっついている角の点を頂点ということも学習しました。まだまだ新しい言葉に慣れないようですが,「三角形は辺も頂点も3つずつだ!」「四角形は辺と頂点が4つずつある!」と新発見にわくわくしながら学習しました。 2・4年 「なかよしタイム」
朝晩の冷え込みが一段と厳しくなり,今日も1時間目はとっても寒かったです。
しかし,子どもは風の子という言葉があるようになかよしタイムが始まれば,顔を真っ赤にしておもいきり遊んでいました。 遊びの種類も増え,上手に遊べるようになっています。 4年生は「今日は何して遊びたい?」と始まってすぐに声をかけ, 2年生は「ちょっと聞いて,ドッジボールがしたいなぁ」と自分の考えを伝えられるようになってきています。 たてわり活動で4年生も2年生も成長している姿がとても素敵です。 早くも来週のなかよしタイムが待ち遠しい2年生でした! 「来週は,なかよしタイムいつかなぁ…」 ![]() ![]() ![]() 学校に到着
5年生が無事に帰ってきました。運動場で解散式を行っています。
ありがとう さようなら 山の家![]() ![]() ![]() また到着が近づきましたら,メール配信にてお知らせします。 退所式![]() ![]() 花背山の家 昼食
花背山の家,最後の食事となりました。
最後の食事は,からあげ弁当です。 花背の美しい景色を眺めながら,おいしくいただきました。 この後退所式を済ませて,帰路につきます。 ![]() ![]() ![]() 花背山の家 シンボル大樹君
花背のシンボル大樹君です。
頂上目指して頑張って登ります。 どんな景色がみられるでしょうか。 楽しみですね! ![]() ![]() 花背山の家 オリエンテーリング2
花背の紅葉がとても美しいです。
自然を満喫しています。 ![]() ![]() 花背山の家 スコアオリエンテーリング1
グループごとポイントをめぐって,問題に挑戦します。
グループで協力しないとなかなか解けません。 広い施設の中を,子どもたち,頑張って歩いています。 ![]() ![]() |
|