![]() |
最新更新日:2025/07/20 |
本日: 昨日:47 総数:529143 |
3年生 総合的な学習の時間パート3
3年生は火曜日に引き続き,大好きな西寺公園をよりよくするために総合的な学習の時間を使って活動しました!
ポスター・チラシ制作チームもより多くに人に西寺公園を知ってもらい,大切に使ってもらえるよう一生懸命作り上げました!できたポスターは学校の中や公園に掲示し,たくさんの人に見てもらえるようにする予定です。 唐橋小の3年生のおもいがたくさんの人に伝わりますように! ![]() ![]() 西寺公園の清掃活動に参加してきました!![]() みんな一生懸命清掃に取り組んでいて,「西寺公園がキレイになってうれしい」と言っていました。 4年生 理科学習![]() ![]() 今日は,「ものの温度と体積」の学習でした。少しテンション高めでしたが,グループで協力して実験を行うことができました。実験結果の発表も,経過観察をしっかりとして,なぜそのような結果になったのかをしっかりと考えることができていました。楽しい実験ですが,遊びにならないよう,安全に気を付けて学習していきます。 どんぐり人形をつくりました!![]() ![]() ![]() ぜひ,お家に飾ってあげてください! 委員会活動「給食委員会」![]() ![]() 放送委員会![]() 放送委員会では,まず2学期の委員会活動を振り返りました。1学期にできなかったことができるようになったり,ペアのこと仲良く協力してできるようになったりと振り返っていました。 次に,1月の委員会発表に向けて内容決めをしました。委員長を中心に,自分たちで発表内容を練り上げていました。さすが高学年という姿でした。 5年生 総合的な学習「お魚博士になろう」
5年生では,総合的な学習で「お魚博士になろう」の単元で,ゲストティーチャーに来ていただき実際の魚を通して学びました。学習の中で,地球温暖化の影響で,獲れる魚が変わってきていること等,食の学習でもある一方,社会の情勢についても教えていただきました。お話を聞き,質問をし,最後はみんな興味津々で,持ってきていただいた魚に触れました。うろこの意外な硬さなどを体感できました。
![]() ![]() ![]() 今日の給食![]() ![]() ![]() 「ハムサンドの具」にマヨネーズをかけて混ぜ,コッペパンに挟んで,ハムサンドを自分作って食べました。大きな口でパクリと食べて,うーん美味しかったね。 1年生 体育![]() ![]() 3年生 総合的な学習の時間 パート2
遊具やベンチを拭きながら,
「遊具ってこんなに汚れているのか!」「めちゃくちゃピカピカに磨けた!気持ちよく座ってもらうぞ!」と,終始やる気いっぱいでした。 公園で活動中に,先日お話をしていただいた文化財保護課の方が通られ,声をかけてくださいました。子どもたちが書いた感謝のお手紙へのお返事もいただきました。 ポスター組も公園を使う人や唐橋小学校のみんなに西寺公園をよりよく知ってもらうために頑張っています! 木曜日にも活動します。みんなで西寺をもっといい公園にするぞ!と意気込んでいます。 ![]() ![]() ![]() |
|