美ら海水族館とつないで(3回目)
美ら海水族館とつないだ病棟イベント3回目(ラスト)です。今回は「深海の生き物」というテーマです。普段なかなか見ることのできない珍しい生き物を実際に見せてもらいながらワクワクする時間となりました。ヌタウナギは危険を感じると体からネバネバした物質を出して捕まえられないようにするなど、クイズや実演を通して興味深い話をたくさん知ることができました。全3回にわたって院内学級の子供も参加させていただきありがとうございました。
【分教室の様子】 2021-11-19 14:22 up!
プログラミングロボット選手権地方大会
Proroをつかったロボットプログラミング選手権の地区大会がありました。桃陽からは分教室の「ぶんぶんぶん」と本校の「Peach&Sun〜in Kyoto〜」の2チームが出場しました。
本校では,春からプロロに向けた取り組みを行ってきました。最初はプロロに慣れるところから始めて,本戦に向けてプログラミングを進める「Proro班」や応援ロボットをプログラムする「応援隊班」等,それぞれ分かれて活動を行ってきました。本戦に向けての取り組みでは,土俵から落ちない相手を見つけた時に押し出すためのプログラムを試行錯誤しながら作成してきました。時にはお互いに対戦してみて,「もっと,こうしてみよう!」とみんなでプログラムを高め合う姿が見られました。
どちらのチームも全国大会への出場はできませんでした。しかし,「がんばったけど、負けてしまった。」や「長い期間1つのことを目標に活動した。」,「病院に入院しながらも大会に出場できた。」という経験は、子どもたちの心に残るものになったのではないかと思います。今日の試合での気づきを,次回からの取り組みに活かしていきましょう。
【学校の様子】 2021-11-19 14:19 up!
後期児童生徒会・分教室役員の認証式
11/11、先日行われた児童生徒会の選挙結果を受けて後期役員の認証式が行われました。分教室からも分教室委員長1名と分教室副委員長2名が認証されました。本校の委員の人たちと知恵を出し合ってみんなが楽しめる企画ができるとよいですね。がんばってください!
【分教室の様子】 2021-11-19 14:17 up!
病室で投票
11月4日、児童生徒会の後期代表者を決める投票が行われました。分教室では教室に登校できる子どもは教室で投票しますが、病室から出ることができない子供は病室に投票箱を届けて投票してもらっています。少しでも選挙による投票がどんなものであるのかを感じてもらうことができればうれしいです。
【分教室の様子】 2021-11-19 14:16 up!
訪問教育が始まりました
当校では,入院している児童生徒への訪問教育を行っております。入院中学校に通えない期間の訪問教育は学習空白を無くすとともに,復学の際の不安を軽減する心理的なサポートにもつながります。
新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から病室への訪問が難しい時期も長かったのですが,先日入院中の小学生への訪問教育を再開することができました。毎週PCR検査を実施するなど,十分に感染症対策をとった上で病院に訪問をさせていただいております。
分教室のある病院だけでなく,様々な病院への訪問教育を行っておりますので,興味をお持ちの方はぜひ一度お気軽にお問い合わせください。
【訪問教育】 2021-11-19 14:14 up!
美ら海水族館とつないで(2回目)
沖縄美ら海水族館とつないだ市立病院でのイベントの2回目です。今回はイルカが連続ジャンプしたり尾びれを使って「バイバイ」の仕草をするなどいろいろな技を披露してくれました。イルカに関するクイズタイムや質問コーナーもありイルカの生態について知る良い機会となりました。
【分教室の様子】 2021-11-08 13:10 up!
お楽しみ会(パーティ)をしました。
10月31日はお楽しみ会をしました。
府立分教室では、29日の5時間目にお楽しみ会(パーティー)を行いました。
釣り大会では、釣ったものの点数を競いましたが、36点と37点と言う僅差で決着が付きました。
その後は、坊主めくりをして楽しみました。
参加した子どもたちは「楽しかったー」と言って、お部屋へ帰って行きました。
【分教室の様子】 2021-11-05 18:56 up!
「生活科」動物観察
小学生の「生活科」の授業で動物園で撮影してきた映像を見ながらいろんな動物を観察する取り組みをしました。参加した児童たちは、大きな動物の動きに驚きながらも興味のある動物を絵に描いていました。
【分教室の様子】 2021-11-05 11:37 up!
外国語(英語)〜分教室小学部〜
小学4年の英語の授業でゲストのブライアントさんとポムさんといっしょに英語を使ってやりとりをしました。サングラスにマスク姿のブライアントさんはカードゲーム「ウノ」が好き、また赤毛でカーリーヘアのポムさんはバレーボールが好きだとのこと。小4児童は自分が好きな「けん玉」を披露してくれました。みんなで自分が好きなことをいろいろ言い合いながら楽しい学習となりました。
【分教室の様子】 2021-11-02 10:56 up!
ぶんぶんタイム
分教室をつないで小学生と中学生がいっしょに活動する「ぶんぶんタイム」の時間です。今回はzoomを使って一つの画面を共有して、そこにみんなが絵を描いて一つのものに仕上げて鑑賞する「分教室展覧会」をしました。小学生は「病院のおばけ」ということばでイメージするものを絵にしていきました。中学生は「もえる人」と聞いてイメージするものを描きました。「燃える」と「萌える」など人それぞれでイメージが異なりユニークな絵が出来上がりました。タブレット上で絵を描くため思うように描くのが難しかったですが制限時間内に自分のイメージを絵に出そうとみんな一生懸命に描いていました。
【分教室の様子】 2021-10-28 15:51 up!