![]() |
最新更新日:2025/07/14 |
本日: 昨日:363 総数:846301 |
定期テスト 1日目
第3回定期テストの1日目が行われました。いつものことですが、廊下を歩いていて響き渡るのは鉛筆やシャープペンシルの音だけです。真剣な眼差しでテスト問題に向き合う姿には蜂中生のエネルギーを感じます。明日とあさっての2日間も万全な体調でテストへ臨んでくださいね!
![]() ![]() 8組 地域散策
8組は嵐山方面へ地域散策へ出かけました。寒いなかでしたが、平日のためか観光客も少なく、伸び伸びと紅葉の嵐山を散策することができました。竹林を歩いて野宮神社にも行き、身近な地域で新しい発見ができたのではないでしょうか。
![]() 第3回定期テスト
あさって24日(水)〜26日(金)は第3回の定期テストとなります。明日の祝日を有効活用して計画的に学習を進めていきましょう。また、明日からグッと冷え込むようです。体調管理もしっかりして万全な体調でテストへ臨めるようにしましょう。
![]() ![]() 3年生 平和の木植樹
3年生の修学旅行で広島市平和記念公園を訪れた際に、贈呈を受けた平和の木の校内植樹を行いました。大きく成長して立派な花を咲かせて、平和の尊さを伝える木になってくれることを願いながら植樹をしました。
![]() ![]() 3年生 薬物乱用防止学習
3年生は薬物乱用防止の学習を各クラスにて行いました。薬物乱用の知識や影響、そして自分を守るためにどうしていけばよいのか、クラス全員で学習を深めました。「薬物を近づけない」ために大切なことを真剣に考えながら授業を受けていました。
![]() ![]() 2年生 キャリア教育
2年生はキャリア教育の一つとして、5社の企業の方にお越しいただき、各クラス2時間の出前授業をしていきただきました。おもに各企業の「SDGs」に取り組まれている内容についてお話をしていただき、最初は緊張している様子でしたが真剣に聞いている姿には、次代を担っていく皆さんの頼もしさを感じました。今日の経験を今後の学習に活かしてください。お忙しいなかお越しいただいた企業の方には感謝しかありません。ありがとうございました。
![]() テスト週間
本日より第3回テスト週間です。放課後にはテスト前学習相談も行われています。有効に活用しましょう。また部活動も原則ありませんので、家庭でのテスト学習を計画的に進めていきましょう。
![]() ![]() 選書会です
今日と明日は図書室で選書会を開催しています。昼休みと放課後に、たくさんの本の中から、ぜひ図書室に置いて欲しい本を自分たちで選んでいきます。悩みながらも、図書委員からもらった短冊を自分の選んだ本に挟んでいました。
明日からはテスト週間です。計画的に学習を進めましょう。 ![]() ![]() 3年生 土曜学習
今日から3年生の土曜学習がスタートしました。自分自身の進路実現へ向けて、静かな図書室に鉛筆の音だけが響き、黙々と自学自習に取り組んでいました。再来週は全学年第3回定期テストが控えています。計画的に学習を進めましょう。
![]() ![]() 後期第1回生徒会委員会
今週の認証式に引き続き、後期の第1回生徒会委員会が開かれました。3年生からバトンタッチを受けた2年生が中心となり各委員会の議事を進めていきます。少し緊張した表情でしたが、委員長として「こんな委員会にしていきたい!」という想いが伝わる時間となりました。また委員会活動の時間は、部活動は清掃活動を毎回してくれています。きれいな校舎になりました。
1週間が終わります。寒さが日に日に厳しくなり、体調を崩しやすい時期です。規則正しい生活をして体調管理に努めましょう。それではまた来週! ![]() |
|