京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up44
昨日:115
総数:660319
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

めもりの大きさ

算数では,数直線を使って数の大きさを考えました。目盛りが1ずつの場合もあれば,5ずつ増える場合もあります。600−700−800とくれば,次のマスにはいくつが入るか,1目盛りの大きさに気をつけながら答えを考えました。
画像1
画像2

武士の世の中

平安時代が終わり,貴族から武士の世の中に変わってきました。今日は,源氏と平氏の戦いの様子を調べました。当時,対立していた両氏ですが,いくつかの戦いを経て,源氏が勝利をおさめたので,鎌倉に幕府を開くことになったことを知りました。
画像1
画像2
画像3

1学期のおさらい

理科の時間には,1学期に学習した内容をプリントでおさらいしました。自分で考えて問題に答えたり,教科書で確認ながら答えたりしました。
画像1
画像2
画像3

グラフのめもり

6月にけがをした場所と人数を棒グラフに表す際,1めもりが2人の場合と5人の場合で比べてみました。数のまとまりで考えると分かりやすいけど,切りのいい数字でなければ分かりにくいことも知りました。
画像1
画像2
画像3

みずあそび

今年のプールはスタートが遅れたので,入れる回数は例年より少ないです。今日は今年度最後のプールとなりました。着替えや準備運動などは,スムーズになってきたところなので少し残念です。それでも,歩いたりもぐったりして水の中での動きを楽しんでいました。
画像1
画像2

楽しかった みずあそび

入学してきた時から気になっていた小学校の大きなプール。今年はスタートが遅かったので,そんなプールに入って学習するのも今日で最後です。ゆっくり歩いたりカニのように横歩きしたりして水の中の動きを楽しんでいました。
画像1
画像2

給食室より

画像1
 7月15日(木)

 ・麦ごはん
 ・牛乳
 ・鶏肉のさっぱり煮
 ・野菜のきんぴら
 ・いものこ汁

 『鶏肉のさっぱり煮』は,さとう・みりん・料理酒・しょうゆ・酢を煮立てて,にんにく・しょうがを加えて,鶏肉を煮,うずら卵を加えて煮汁がなくなるまで煮て仕上げました。

 『野菜のきんぴら』は,にんじん・つきこんにゃく・スチームコンベクションオーブンで蒸した三度豆を加えて炒めて,さとう・みりん・しょうゆで調味して,最後にいりごまを加えて仕上げました。

 『いものこ汁』は,けずりぶしでとっただし汁で,里いも・油揚げ・玉ねぎ・にんじんを煮,赤みそ・信州みそをとき入れて仕上げました。

 子供たちから,「『鶏肉のさっぱり煮』は,たれが甘酸っぱくておいしかったです。『いものこ汁』は,里いも・油揚げが美味しかったです。」と,感想をくれました。

おすしとおにく どっち?

今日は,タブレットの使い方に慣れるため,ロイロノートを使って質問に答えてみました。先生から「おすしとおにく,どっちがすき?」という質問が送られてくると,自分の答えを書いて提出していました。どちらが多いのか数えてみると,おすしの方が多かったです。他にも質問がありましたが,だんだんスムーズに答えられるようになっていました。
画像1
画像2

細かい作業

図工では,クランクの仕組みを生かした工作に取り組んでいます。今日も制作活動の続きをしました。芝を表すために緑と黄緑の紙を細かく切って散りばめたり花びらを1枚ずつ作って貼り合わせたりと,とても細かい作業を根気よくしていました。こだわった分,とてもきれいにできていました。
画像1
画像2
画像3

せいりして しらべる

算数の時間には,数を整理する学習をしました。りんご,みかん,バナナなどの果物がありますが,それぞれ数が違います。同じ種類ごとにまとめて色を塗りました。集めて並べると,どの果物が一番多いか,ひと目で分かることに気づきました。
画像1
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
11/24 就学時健康診断 完全下校 現金納入日
11/25 【E】 フッ化物洗口
11/26 梅北っ子「まなび」交流会
11/29 SC
京都市立梅津北小学校
〒615-0931
京都市右京区梅津開キ町16
TEL:075-881-5130
FAX:075-881-5324
E-mail: umedukita-s@edu.city.kyoto.jp