京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/03
本日:count up1
昨日:99
総数:659051
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

とける量を増やすには・・・

食塩やミョウバンがどのくらいとけるのか実験した結果から,もっととけるようにするにはどうすればいいか予想を立てました。水の量や温度に着目していました。その後,メスシリンダーの目盛りの読み方を学習しました。実際に水をぴったり50ml入れるようにみんなで協力していました。
画像1
画像2
画像3

いじりといじめ

道徳の時間には,あるお話をもとに「いじり」と「いじめ」について考えました。自分はいじっているつもりでも相手は嫌な思いをしていることがあります。周りや相手が笑っているからいいのではなく,冗談でも嫌な思いをさせることはよくないからやめた方がいいと気付いていました。最後にロイロノートで振り返りを提出し,友達の意見からさらに考えたことで,人の思いを大事にしていこうという意見も聞かれました。
画像1
画像2
画像3

鏡を使って

今日は天気がいいので,理科の時間に鏡をもって運動場へ行きました。太陽の光を鏡に反射させてみると,壁の方へ光が進んでいきました。鏡の角度によって,光が当たるところが違うことに気づいていました。その後,みんなの光を集めてみると,「明るさがちがう」と感じていました。
画像1
画像2
画像3

なげあそび

体育の時間には,的に向かってボールを投げました。的に向かて投げる時は,的から遠いほど得点が高くなります。でも,離れすぎると届きません。自分が投げた時に届くかどうか考えながら投げる位置を決めていました。一番遠くから投げて的に当てられた時は,大喜びしていました。
画像1
画像2

きらきらぼし

音楽の時間には,星空の様子を思い浮かべながら,「きらきらぼし」という曲を鍵盤ハーモニカで演奏しました。指使いにも気をつけながら,できるだけきれいな音が出るように息の入れ方を優しくしていました。
画像1
画像2
画像3

よく見て描こう

クラスの前で育てていたサツマイモを収穫しました。いろんな形のサツマイモがとれたので,今日は,自分の選んだサツマイモの絵を描くことにしました。形や大きさをよく見て,ゆっくり丁寧に線を描いていました。
画像1
画像2
画像3

給食室より

画像1
 10月22日(金)

 ・ごはん
 ・牛乳
 ・肉みそ納豆
 ・手巻のり
 ・ほうれん草のおかか煮

 『肉みそ納豆』は,ごま油でにんにく・牛ひき肉・しょうが・玉ねぎ・青ねぎを加えて炒めて,赤みそ・水・さとう・料理酒・トウバンジャン・しょうゆ・酢を合わせた調味液を加えて仕上げました。
 「納豆」は,日本の伝統的な発酵食品です。今日の青ねぎは,京都府産の「九条ねぎ」を使っています。ごはんと一緒にのりで巻いて食べました。

 『ほうれん草のおかか煮』は,だし昆布でとっただし汁・みりん・醤油を煮立てて,ほうれん草を煮,花かつおを加えて仕上げました。

 『すまし汁』は,だし昆布とけずりぶしでとっただし汁・しょうゆ・塩で,とうふ・小松菜を加えて煮て仕上げました。

 子供たちから,「『肉みそ納豆』の納豆が嫌いだけど,今日の給食の納豆は,食べたら,とってもおいしかったので,おかわりしました。『ほうれん草のおかか煮』は,ほうれん草とかつお節の味がとってもおいしかったです。」と,感想をくれました。

学習のまとめをしました

今日の理科で「わたしたちの体と運動」の学習が終わります。これまで骨や筋肉など人の体のつくりについて学習してきました。今日は,プリントを使っておさらいをした後,タブレットを使って詳しく調べ直したり動画を見たりして学習したことのたしかめをしました。
画像1
画像2

様子を思い浮かべて

音楽の時間には,「夕やけこやけ」の歌詞から様子を思い浮かべました。今まで見たことのある真っ赤な空を思い出しながら曲に合わせて口ずさみました。その後,「かねがなる」という曲に合わせて,音の強弱を手で表現しながら繰り返される曲調を楽しんでいました。
画像1
画像2

みんなで合奏

音楽の時間には,みんなで合奏に取り組むことになり,各パートごとの楽譜が配られました。リコーダーや鍵盤ハーモニカ,木琴などの楽器で演奏するので,自分の担当する楽器に応じた楽譜を受け取って,早速,名前を書いたり音符を読んだりしていました。どんな演奏になるか楽しみです。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
11/24 就学時健康診断 完全下校 現金納入日
11/25 【E】 フッ化物洗口
11/26 梅北っ子「まなび」交流会
11/29 SC
京都市立梅津北小学校
〒615-0931
京都市右京区梅津開キ町16
TEL:075-881-5130
FAX:075-881-5324
E-mail: umedukita-s@edu.city.kyoto.jp