京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/24
本日:count up3
昨日:19
総数:417100
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
養正小学校 めざす子ども像  すすんで考え、学ぶことを楽しむ子  自分や仲間の良さを認められる子  思いやりがあり、ルールとマナーを大切する子  運動に親しみ、健康な生活をする子

音楽の学習の様子

今日の音楽の時間には,これまで指導いただいた先生から学習発表会の講評をしていただきました。本番の強さというところを評価していただきました。その後は,通常の学習に戻り,2学期中に取り組むテストに向けて,歌とリコーダーの練習をしました。
画像1画像2

サンガつながり隊

画像1画像2
今日は,体育の授業の一環で京都サンガFCからコーチの方に来ていただき,ミニゲームの中で周りの友だちとの関わり方について学びました。サッカーに関する取り組みが多かったですが,それ以上に人としての本質的なところに訴えかけられる授業となりました。

ようせいスタンプラリー

画像1
画像2
画像3
13日(土)はようせいスタンプラリーでした。
PTAや地域の方にお世話になり,7つのゲームコーナーをまわって楽しみました。
全部まわってスタンプが集まればジュースのごほうび!
2年ぶりの開催でしたが大盛況で,どのコーナーも子どもの笑顔であふれていました。
ご協力いただいた皆様,本当にありがとうございました。

えい語活どう「サラダで元気」

画像1
画像2
画像3
今日は,前回あつめた野さいで サラダを作りました。
作ったサラダの しょうかいも上手にできました☆

九九クリア!2ごう・3ごう☆

画像1
どんどんクリアしていきます!
友だちとの 九九れんしゅうも がんばってくれています!

学習発表会

画像1
画像2
画像3
 今日は学習発表会でした。どの学年も本当に素晴らしい発表で,涙が止まりませんでした。発表する人も素敵でしたが,聴く人もとっても素敵でした。感動いっぱいの学習発表会でしたね。
 その裏で,教職員はいろんな仕事をしていました。みんなの発表がよりよくなるために,安心して見てもらえるようにという仕事です。感謝ですね。

学習発表会本番!

画像1画像2
今日はついに学習発表会本番でした!子どもたちはこれまでの練習とは比べ物にならないほどの力を発揮して,素敵な演奏と歌唱を披露してくれました。今日の発表のようにこれから卒業までの残り数か月をみんなで同じ方向を向いて頑張っていきたいと思います。

かたちづくり

画像1画像2
色板や棒を使っていろんなかたちづくりをしています。自分たちでいろんなかたちを考えるのが楽しいようで,毎回意欲的に取り組むことができています!

みんな素敵でした!

画像1画像2
今日は学習発表会でした。
練習した成果が発揮されてとてもすてきな発表を見せてくれました。
一人ひとりが大きな声ではっきりとセリフを言うことができ,また歌をとても楽しそうに歌う姿を見て感動しました。初めての学習発表会でしたが,はなまる100点の発表でした!

カンジ―博士

画像1画像2
 「カンジ―博士の暗号解読」の学習をしました。教育実習生の先生とともに,同じ読みの漢字について考えました。そしてタブレットや辞書,教科書を生かして暗号を作り,友だち同士で答え合いました。一生懸命考えてクイズを作り,楽しそうに解いていく子どもたちの姿が輝いていました。考える暇があればすぐに問題を作って出しにきてくれる子どももいました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

学校沿革史

学校経営方針

学校だより

保健だより

給食だより

学校評価

学校いじめ防止基本方針

お知らせ

京都市立養正小学校
〒606-8226
京都市左京区田中飛鳥井町1
TEL:075-791-7184
FAX:075-791-7185
E-mail: yousei-s@edu.city.kyoto.jp