京都市立学校・幼稚園

しゃめんちちゃん
最新更新日:2025/07/29
本日:count up1
昨日:6
総数:172734
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
しゃめんちちゃん


熱中症に気を付けよう!お茶と帽子を忘れずに!

4年 ポプラディアを使って

画像1
 新井先生と一緒に,ポプラディアを使って調べ学習をしました。
4年生になって,色々な調べ方ができるようになりました。

4年 友だちの日(情報モラル)

画像1
画像2
 今回は,アプリなどをダウンロードするときに,どんなことに気をつけなければならないのかを学習しました。
 無料だからといって,確認をしないで進めていくとトラブルにつながる可能性もあるということを知りました。

5年生 理科〜もののとけ方〜

 理科で,もののとける量には限界があるのかを学習しました。食塩とミョウバンでそれぞれ条件を変えて実験しています。結果は・・・5年生が驚くことになりました。
画像1
画像2

読書週間 読み聞かせ

画像1
画像2
画像3
2回目の読み聞かせです。

楽しい本,考えさせられる本など,それぞれの教員が選んでいます。

いろんな本との出会い,楽しいですね。


1年生 生活 おはなのなえをうえたよ

画像1
画像2
画像3
1年生が,植木鉢に花の苗を植えました。

花が咲き始めたパンジーの苗。

自分の好きな色やにおいを確かめて,苗を選びました。

寒くなるにつれて,きれいな花が楽しみです。

さっそくお水をあげていました。

6年生 友だちグループ遊び

画像1
今日のロング昼休みに友だちグループで遊びました。あるグループがドッチボールをしていたのですが,低学年の人のためにコートを小さくしたり,下投ゲでボールを投げたりしていました。6年生が中心になって,みんなが楽しめるための工夫を考えていたのが素晴らしかったです!

読書週間 しおりづくり

画像1
今日のしおりづくりは,中学年です。

好きな本を選んで,しおりに絵を描くのは楽しいですね。

赤い羽根共同募金

画像1
2回目の募金活動です。たくさんのご協力ありがとうございます。

次の29日が最終日です。

6年生 毛筆

今回は小筆を使って松尾芭蕉の俳句を書きました。配列や文字の大きさに気をつけて丁寧に書いていました。
画像1

3・4年 エンドボール

画像1
画像2
画像3
 今日は,対抗試合を行いました。
チームでの話し合いも,スムーズに進めるようになってきています。次は,ハンドベースボールです。また,2学年で協力しながら学習を進めていきます。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
京都市立八瀬小学校
〒601-1252
京都市左京区八瀬秋元町324-1
TEL:075-781-5092
FAX:075-781-6049
E-mail: yase-s@edu.city.kyoto.jp