高校訪問【2年生校外学習】その3
まずは,大谷高校チームです。大谷高校は,仏教系の学校で,授業体験として,宗教を通して世の中を考えるお話をしていただいたり,ビーズを使って数珠のようなブレスレットを作る体験をさせていただいたりしました。
【学校の様子】 2021-11-12 20:06 up!
高校訪問【2年生校外学習】その2
今日は、洛東高校、鴨沂高校、塔南高校、大谷高校に分かれて伺ったのち、清水寺、伏見稲荷、二条城、八坂神社と班ごとに違う目的地に向かいます。
【学校の様子】 2021-11-12 20:01 up!
高校訪問【2年生校外学習】その1
雨があがりました。2年生、企業訪問に続き、今日は高校訪問です。
【学校の様子】 2021-11-12 20:01 up!
登下校で気を付けて【注意喚起】
日の出が遅くなり,日が暮れるのも早くなりました。登下校時に不審な場面にあったときに,必ず身を守っていただくために,お子達に下記のことを意識していただくよう,ご指導をお願いいたします。
記
☆ 一人をさけ,複数で連れ合って行動すること
特に,エレベーターに乗るときは注意すること
☆ 不審な人に声をかけられたり,つけられたりしたら逃げること
☆ 危険を感じたら大声で助けを求めること
☆ おそくまで子どもだけで遊ばないようにすること
☆ 危険な遊びをしないようにすること
☆ 登下校の時刻は守る(遅刻はしない)こと
☆ 不審なことがあれば,警察や学校に連絡すること
【学校の様子】 2021-11-12 19:56 up!
令和4年度入学説明会
今日は午後から体育館において、令和4年度の入学説明会を開催しました。全部で38名の小学校6年生の保護者をお迎えし、向島東中学校の紹介を致しました。新たな生活に向け、小学校とは違った取り組みが多々ある中で、お子達が安心して通えるよう支援してまいります。12月には、6年生対象のオープンスクールを予定しておりますので、楽しみにしていただければ幸いです。
【学校の様子】 2021-11-12 19:56 up!
自学自習教室
11月初めての自学自習教室です。ピシーッとした雰囲気で、黙々と自分の課題に取り組みます。学生ボランティアの方も、いいタイミングでアドバイスをしてくださいます。自ら学ぶ力、どんどん育ててくださいね!
【学校の様子】 2021-11-10 20:15 up!
選挙戦スタート【生徒会本部役員選挙】
朝、校門前に挨拶の声が響きます。生徒会本部役員選挙の選挙運動が始まりました。次代を担う候補者たちが、みなさんに呼びかけます。ぜひ、挨拶を交わして、応えてあげてくださいね!
【学校の様子】 2021-11-10 20:15 up!
今日の振り返り【1年生校外学習】その3
今週も明日で真ん中です。残りも頑張っていきましょう!!
【学校の様子】 2021-11-10 20:14 up!
今日の振り返り【1年生校外学習】その2
今度は今回学んだことを仲間に伝える取り組みが始まります。引き続き頑張っていきましょう。
後半の梅小路公園では、雨も上がって、バレーボールをしたりサッカーをしたり、アルティメットをしたり楽しめました。学年の仲間との思い出が一つ増えて嬉しいです。
【学校の様子】 2021-11-10 20:14 up!
今日の振り返り【1年生校外学習】その1
1年生校外学習は、大きなトラブルも怪我もなく無事終了しました。前半の高校見学では、日頃見かけない道具、設備、そして授業の内容に驚いた人も多かったのではないでしょうか。
設備については、綺麗な校舎や人工芝。大きい体育館に、ホールまである高校もありましたね。日本で有数の作業部屋がある高校もありました。
【学校の様子】 2021-11-10 20:14 up!