![]() |
最新更新日:2025/07/23 |
本日: 昨日:59 総数:543514 |
4年 社会見学 さすてな京都 その4
煙突に取り付けられている展望台にのぼって,景色を眺めました。
雨で見通しが悪く残念でした。 2枚目の写真で子ども達が触っているのが,煙突です。 3枚目は,「2度目のさすてな」のちらしです。 今日の見学学習では,ゆっくり時間をかけて見学できなかったので,ぜひご家庭でもう一度「さすてな京都」に行っていただけたらと思います。 現地でタブレットを貸していただいて学ぶこともできるそうです。 とてもおもしろそうですよ。 ![]() ![]() ![]() 4年 社会見学 さすてな京都 その3
さすてな京都の方に説明して頂きながら,見学してまわりました。
巨大なクレーンにみんなびっくり。 中央制御室では24時間体制で,ごみを燃やしている様子を監視しているということを 教えて頂きました。 ![]() ![]() ![]() 4年 社会見学 さすてな京都 その2
展示物はおもしろい物ばかり。
子ども達は,クイズ等に興味津々でした。 ![]() ![]() ![]() 4年 社会見学 さすてな京都 その1
大型バスに乗って,さすてな京都に出かけました。
少し道が混んでいたので,30分ほどで現地に着きました。 大きな会場に案内され,さすてな京都についてのスライドを見せていただきました。 ![]() ![]() 3年 電気を通すもの,通さないもの![]() ![]() はじめに「これは電気を通すかな?通さないかな?」と予想をしてから実験をしました。 導線を色々なものに当てて,豆電球がぴかっと光るとみんなとても嬉しそうでした。 ものには電気を通すものと通さないものがあるということがよく分かったようです。 3年 いしょうを着て![]() ![]() 今日は,本番と同じように衣装を着て,練習をしました。 おうちで練習をしてきた子も多く,毎回上手に演奏できるようになっています。 本番が楽しみです。 5年理科「ふりこの1往復」![]() ![]() ![]() 2年 生活科 とびだせ!ふじしろたんけんたい!![]() ![]() ![]() 子どもたちは,自分の考えてきた質問をいくつかしました。 「いつからお店をやっているんですか。」 「人気の商品はどれですか。」 「パンを作るときに大切にされていることは何ですか。」 子どもたちは,お答えいただいたことを一生懸命メモしていました。。最後の質問の答えで,「ひとりひとりのお客さんのことを考えて作っています。」とおっしゃていたことが印象的でした。 電話予約で配送してくださるそうです。是非一度食べてみてほしいと思います。 2年 雨の日の,休み時間。
朝から久しぶりの雨模様です。
いつもは外に出て元気に動き回る2年生ですが… 今日は…教室や廊下での「安全な過ごした方」を朝の会で確認したので! トランプや,ねんど遊び,図書室での読書など楽しみました。 とっても素敵です。 ![]() ![]() ![]() 3年 This is for you
今日の外国語活動の様子です。
アリオーラ先生に,「形」の英語での言い方を教わりました。 この学習の最後には,学習した「形」を使ってオリジナルカードを作る予定です。 今からとても楽しみにしていました。 ![]() ![]() |
|