京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/20
本日:count up41
昨日:54
総数:469443
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度入学児童 就学時健康診断を11月26日(火)に実施をします。ご予定ください。

3年 走り幅跳び

画像1
画像2

記録を伸ばすために,色々と工夫をしています。

手の動きを利用したり,飛ぶ瞬間の目線を変えたり。


とぶときのフォームが美しくなってきました。


むくのき 道徳

画像1
画像2
友だちにえんぴつをかりたり,かえしたりする状況について考えました。
どんなやり取りをしたらいいのか考えて,役割演技をしました。

借りるときには「いつまでに返すのか」伝えることと,貸す人は貸せないときには理由を伝えるということを確認しました。
物を借りた時にどんなことに気を付けるか考えると,
「大切に使う」「ほかの人にかさない」「こわさない」「なくさない」「お礼を言う」などの意見が出てきました。これからの生活に生かしてくれるといいなと思います。

2年 ほんのもりへ

 ほんのもりに新しい本が入り,子どもたちも嬉しそうです。
 「あ!銭天堂の本がある。」「この動物の本も面白そう。借りよう!」と,本棚の前で会話を弾ませていました。
 これからもたくさんの本に親しみ,読書を楽しんでほしいと思います。
画像1
画像2

2年 タイピング練習

 タブレットに慣れてきた2年生。タイピングの練習も少しずつ進めています。
「前より打つのが速くなった!」「苦手キーも少し減ったよ。」と,ふりかえりもしながらコツコツ練習を頑張っています。
画像1

1年生 ながさくらべ 2

画像1
画像2
画像3
ひもの次は,教科書を比べてみました。
たてとよこはどっちがながいのかな...

2冊をつかって,考えました。
重ねたり,横に並べてみたり,手の大きさと比べてみたり
色々な方法で試していました。

また,はがきの縦横を比べる際には,
1枚だけで比べる方法を考えました。

はじめは,「1枚だけではどうしたらいいのだろう。」
と悩んでいた1年生でしたが,
折り曲げてみたら?丸めてみたら?と意見を出し合う姿が見られました。



がっきとなかよくなろう

 今日,初めて音楽室で学習をしました。1学期に学校探検で何度か見たことはありましたが,中に入って学習するのは初めてだったのでみんなとても嬉しそうでした。今回は,タンブリン,鈴,トライアングルを使ってリズム打ちをしたり,いろいろな音の出し方を試したりしました。最後には,気持ちを合わせて上手に演奏することができました。
画像1画像2

2年 2拍子を感じて…

画像1
 音楽で,2拍子を感じながらリズムを打つ学習をしました。子どもたちは,「この空とぼう」の曲を聴きながら,タンブリンやカスタネットでリズムを打つことを楽しんでいました。

1年生 ながさくらべ 1

画像1
画像2
画像3
ながさを比べるためにはどうしたらいいのでしょう…

よこにならべてみたら?
一緒に引っ張ってみたら?

みんなで知恵を出し合いました。

ひもをくらべるためには,
・端をそろえること
・ぴんとのばすこと
がとても大切だと気づきました。


1年 漢字の小テスト

画像1
画像2
画像3
2学期から始まった漢字学習。お家でも宿題でしっかりと練習し,覚えています。

学習した漢字を覚えているかの確認テストで小テストをしました。

「とめ・はね・はらい」に気を付けて集中して取り組んでいました。

行事献立【月見】

画像1
 今日の献立は行事献立【月見】「麦ごはん・牛肉のしぐれ煮・里いもの煮つけ・すまし汁」でした。
 給食室では,だし汁と調味料で煮汁を作り,里芋を浸して,スチームコンベクションオーブンで加熱して「里いもの煮つけ」を調理していきました。
 教室では,「満月いかがですか?」と先生に聞かれ,里いものおかわりをしている児童を見かけました。
 9月21日が「月見」です。きれいな空に満月が見られますように。
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

新入学1年生保護者様へ

学校経営方針

学校評価

学校だより

学力向上

台風・地震等に対する非常措置について

「学校いじめの防止等基本方針」

その他

京都市立梅津小学校
〒615-0916
京都市右京区梅津中村町38
TEL:075-861-0009
FAX:075-881-0465
E-mail: umedu-s@edu.city.kyoto.jp