京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/25
本日:count up4
昨日:115
総数:454792
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「進んで学び、自らの力で未来を切り拓く子ども」

むくのき 第三回調理実習

画像1
画像2
画像3
畑で収穫したじゃがいもでいももちを作りました。毎年作っているので,じゃがいもの皮むきも上達しています。つぶしたじゃがいもに片栗粉を混ぜて形作って焼くだけの簡単ないももちですが,子どもたちには好評です。味付けは,昨年おいしいと言っていた砂糖醤油をつけて食べました。
良かったら,おうちでも作ってみてください。

2年生 とろとろえのぐ 鑑賞

 図画工作科の『とろとろえのぐでかく』の作品鑑賞をしました。単元での楽しかったこと,おもしろかったこと,作品づくりをする上で工夫したことを考え,ペアで伝え合いました。その後は,自分の机に作品を置き,友だちの作品の良いところ見つけをしました。トントン,ペタペタ,ベチャなどぬり方の工夫,マーブル,グラデーションなどの色の工夫などいろんな友だちの工夫を見つけることができました。
画像1
画像2
画像3

2年 水遊び

先週は雨で十分に入れなかったプールでしたが,今日は天気に恵まれ,久しぶりのプールでの学習を楽しみました。だるま浮き,大の字に浮く伏し浮き,腕をぴーんとのばして壁をけって進む蹴伸び,蹴伸びからバタ足で進む,など様々な活動をしました。顔をつけるのが苦手な子も自分のできる範囲で一生懸命取り組んでいました。

また家でも鼻からふ〜ん!の練習をお風呂などでしてみてくださいね。
画像1
画像2

3年生 情報モラル

画像1画像2
今日はゲームの扱い方について学習しました。ゲーム依存について動画を見て知り,その怖さを感じていました。ゲームをしたい気持ちだけで行動してしまうと,健康や友だち関係にも影響が出てしまうことを学びました。「ゲームをしてもよい時間が決まっているので,守ろうと思います。」「ゲームばかりでなく,外で遊ぶ時間も大切にしたいと思います。」など感想をもっていました。
夏休みまであと少しになりました。長い休みのゲームの仕方について,またお家でもお話しください。

3年 理科 音のふしぎ

画像1
画像2
画像3
音の伝わり方を調べました。

糸電話の間につけた「スパンコール」や「糸」の揺れ方を調べました。

また,糸をつかんだ時に音が伝わるかも調べました。


意外にも,糸電話を使うのが初めての児童が多かったです。


とても楽しそうに実験していました。

実験の後は,今日の振り返りとして,タブレットで音に関する問題を解きました。



2年生 とろとろえのぐ

 図画工作科の学習で『とろとろえのぐでかく』の学習をしました。液体粘土と絵の具を合わせて,とろとろの絵の具を作り,作品づくりをしました。今回は筆やクレパスなど何かを持ってかくのではなく,使うのは自分の指や手の手の平。見た目はバニラシェイクのような粘土にお気に入りの色を混ぜ,大興奮の子どもたちでした。指を使ってトントンとぬったり,うすく広げるようにのばしたり,楽しく生き生きと活動していました。
 今週は先週作った作品の鑑賞を行います。
画像1
画像2
画像3

むくのき6年 測定活動

画像1
画像2
算数の長さの勉強の一環で,1kmを実際に測定しました。ウォーキングメジャーを使って順番に測って,学校から,桂川沿いに歩いて松尾橋くらいでちょうど1kmでした。

1kmの距離を体感して感覚としてもっておけたらと思います。

2年生 ミライシード

画像1
画像2
画像3
 タブレット端末においてのログインもスムーズに行えるようになった2年生です。今週に入り,学校アンケートもTeamsを使って行いました。今日はミライシードというデジタルドリルを活用して,1学期に学習した内容を復習しました。

4年 いろどり学習

画像1
画像2
画像3
いろどり学習では,「環境問題」をテーマにして
それぞれのグループで調べ学習を進めています。
来週いよいよ発表会をするので,それに向けてお互いの調べた情報を
共有したりタブレットでスライドを作ったりなど,準備をしました。
子どもたちも発表を楽しみにしています。

4年 ノンフィクションの本を読んで,紹介しよう

画像1
画像2
画像3
ノンフィクション作品「ランドセルは海をこえて」を
きっかけに多くのノンフィクション作品を読んできました。
今日は,自分の選んだ本の良さが伝わるポップを作り,交流をしました。
友だちのポップを見て,さらにノンフィクション作品への興味が湧いたようです。
今後,いろいろな本を読むきっかけになってくれればと思います。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

新入学1年生保護者様へ

学校経営方針

学校評価

学校だより

学力向上

台風・地震等に対する非常措置について

「学校いじめの防止等基本方針」

その他

京都市立梅津小学校
〒615-0916
京都市右京区梅津中村町38
TEL:075-861-0009
FAX:075-881-0465
E-mail: umedu-s@edu.city.kyoto.jp