京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/25
本日:count up33
昨日:884
総数:454706
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「進んで学び、自らの力で未来を切り拓く子ども」

すてきなまちができました

画像1
画像2
 先週図画工作の時間に作った建物や乗り物,動物などをグループで持ち寄って一つの街を作りました。一人一人が作った家や電車,お店などに道路や橋を付け足すと,教室がとても素敵な空間になりました。
 みんな楽しみながら活動し,完成した街を嬉しそうに見て回っていました。

【6年】夏をすずしくさわやかに

家庭科ではエプロンづくりが終わり,次の学習に入りました。夏をすずしくさわやかに過ごすためにどうすればよいのかを考える学習です。一回目の今日は「夏の生活の特徴」について考えました。「衣・食・住」のそれぞれに分かれて自分たちの知っている夏の工夫を話し合いました。「意識していなかったけど,意外とたくさんの工夫をしていた」「みんな涼しくなる工夫をいっていた」と交流から気づくことも多かったみたいです。これからの学習が楽しみです。
画像1
画像2

4年 国語 アップとルーズで伝える

画像1画像2
国語では「アップとルーズで伝える」という説明文の学習をしました。
学習の最後には,筆者の伝えたいことと自分の考えをまとめて友達に発表しました。
初めての長い説明文を読み進める中で,難しさもあったと思いますが,
子どもたち一人一人がしっかりと自分の意見を持ち,発表に臨んでいました。

3年 梅津美術館 その1

画像1
画像2
3年生児童の作品です。

粘土のつなぎ方や,糸を使った切り方におもしろさがあります。


【6年】 葉に日光があたるとどんな変化が起こるのだろう

理科の学習では,植物の成長と日光のかかわりについて調べています。昨日準備したジャガイモの葉を使って実験を行いました。日光が当たっている葉ではでんぷんができていることを確認することができました。「でんぷんができるから日光にあたったら植物は成長するんだ」とこれまでに学習してきたことと今日の学習がつながった様子が見られました。さまざまな学習の中でこれまでに学習してきたことと今行っていることがつながっていることに気付ける6年生です。学習の最後には日光を当てずに育てるもやしの話になりました。子どもたちの予想は,「もやしはもともと養分になるでんぷんをもっているから」です。果たして結果はどうなのでしょう?興味をもったことを調べて確認していきたいです。
画像1
画像2

5年生 ぐんぐんタイムに集中!

画像1画像2画像3
ぐんぐんタイムでは,算数の100マス計算をしたり,国語の言葉の学習などをしたりしています。
100マス計算では,回数を重ねるごとにタイムが縮まり,どんどん力がついていることを実感しています。国語の言葉の学習では,ことわざや同じ意味の言葉集めなど知っているようで正しく知らなかった言葉について問題を解きながら覚えています。
10分と短い時間ですが,積み重ねていきたいと思います。

【6年】全国学力学習状況調査

今日は全国学力学習状況調査が行われました。初めて受けるテストに少し緊張の面持ちでしたが,時間いっぱい自分の力を出し切ってがんばりました。午前中いっぱいかかったので少し疲れている様子も見られましたが,「思っていたよりは解けた気がする」「国語の文章書くのが難しかったけど何とか書けた」とそれぞれの達成感もあったようです。結果が返却されるのが楽しみです。
画像1画像2

5年生 生命のつながり

理科の学習ではインゲンマメの観察を通して,植物の発芽の仕組みについて学習しています。
今日は,5年生になって初めて理科室へ行き,ヨウ素液を使って発芽前の種子が養分を含んでいるかどうかをしらべました。
新しい実験用具にドキドキしながらも,種子に現れる変化を楽しんでいる様子でした。

画像1画像2

あめのひたんけんたい

画像1
画像2
画像3
今日の1年生は,「あめのひたんけんたい」になって,
梅津小学校の渡り廊下を探検しました。

晴れの日とは違って,耳をすますと,ぽたぽた…ちょろちょろ…

あたりを見てみると,キラキラ光るしずくを発見!
大きな水たまりを発見!

教室に帰ってからワークシートにまとめました。

今日だけでなく,学校以外でもあめのひたんけんたいになり,
目と耳と心でたくさん発見してほしいと思います。


エプロンが完成しました

 家庭科で取り組んでいたエプロンが完成しました。ナップサックの時とは違い,ポケットにアップリケを付けるので同じ柄を選んだ子も自分オリジナルのエプロンを作ることができます。完成したエプロンは,調理実習の時に使う予定です。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

新入学1年生保護者様へ

学校経営方針

学校評価

学校だより

学力向上

台風・地震等に対する非常措置について

「学校いじめの防止等基本方針」

その他

京都市立梅津小学校
〒615-0916
京都市右京区梅津中村町38
TEL:075-861-0009
FAX:075-881-0465
E-mail: umedu-s@edu.city.kyoto.jp