京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/11
本日:count up7
昨日:182
総数:832255
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自律・貢献・志」 〜学ぶ楽しさを知り、自ら未来を切り拓く生徒〜

第4回テスト

 11月24日(水)〜26日(金)まで第4回テストが実施されます。
 3年生にとっては進路先を決定する大きなポイントになるテストです。
 全集中で乗り切りましょう。

 テスト時間割は下記より確認してください。

 第4回テスト時間割

進路写真&卒業アルバム写真

 3年生は5,6時間目を使って進路写真と卒業アルバム写真の撮影を行いました。
 進路写真は受験で使用する大切な写真だけあって緊張感がありました。
画像1

皆既月食

 日本全国で観測可能な「ほぼ皆既」の部分月食として89年ぶりとなる現象が、19日の16時18分ごろから始まりました。
 学校中庭からの写真です。
画像1

検証委員会

 本日、学校運営協議会及び学校評価に関する検証委員会が本校で行われ、教育委員会や外部の委員の方が視察に来られました。

 八条中のGIGAスクール構想推進について見学され取組を熱心に見られていました。

 また、前日までに実施したクリーン活動の成果もあり、視察に来られた方々は学校がキレイだと感心されていました。
画像1
画像2

認証式

 新生徒会役員及び後期役員の認証式が行われました。
 新本部役員、後期役員の人たちの活躍に期待します。

画像1
画像2
画像3

クリーン活動

画像1画像2
 19日(金)に外部の方々が授業見学に来られます。
 来校される方々が気持ちよく参観できるよう火曜日から3日間、生活環境委員会の取り組みとしてクリーン活動を行なっています。

テスト前放課後学習会

 来週11月24日(水)〜第4回テストが行われます。
 今回も放課後に学校に残り、勉強に励んでいる人たちがいます。
 しっかり頑張りましょう。
画像1
画像2
画像3

理科研究授業

 3年生理科で研究授業を行い、教育委員会の指導主事の方に参観していただきました。
画像1

2年校外学習 発表会

画像1画像2画像3
今日の6時間目に、校外学習を通して学んだ学校(高校や大学)についての発表会をしました。

授業の様子(1117)

画像1
 上の写真は5組の美術の様子です。
 下は3年生理科、音楽、1年生体育の様子のスライドショーです。







  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
11/24 第4回テスト1
11/25 第4回テスト2
11/26 第4回テスト3

遅刻・欠席フォーム

お知らせ

学校評価

学校より

学校だより

いじめ防止基本方針

PTA活動より

京都市立八条中学校
〒601-8461
京都市南区唐橋門脇町35
TEL:075-681-5264
FAX:075-681-5265
E-mail: hachijo-c@edu.city.kyoto.jp