京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/03/28
本日:count up3
昨日:2
総数:205403
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「共創力」多くの人と協働し、新たな自分を創造する力

【3年】社会見学「京都タワー」

画像1
画像2
画像3
お弁当後は,京都タワーです。

展望台の上は高くて,少し怖かったです。

天気が心配でしたが,いろんな景色を見ることができました。

【3年】社会見学「お弁当」

画像1
画像2
画像3
たくさん遊んで,みんなのお腹もぺこぺこです。

みんなで大きな輪になって,気もちのこもった「いただきます。」をして,いただきました。

【3年】社会見学「自由時間」

画像1
画像2
画像3
学校の垣根を越えて,楽しく過ごしています。

【3年】社会見学「自由時間」

画像1
画像2
画像3
みんな遊びを終えて,だいぶお互いの子たちで交流ができたので,自由時間としました。

お互いに声をかけあいながら,サッカーをしたり,大縄をしたりと2校の子たちが交じり合って仲良く遊ぶ姿が見られました。

【3年】社会見学「みんな遊び2」

ドッジボールの次は,みんな遊びリクエスト2のふえおにです。

ルールを確認した後に,みんなで楽しく遊びました。
画像1画像2

【3年】社会見学「みんな遊び1」

画像1
画像2
画像3
アイスブレイキングに引き続き,みんな遊びのリクエスト1の学校対抗ドッジボールです。

みんなでにぎやかに楽しみました。

2回やって,2回とも負けはしましたが,勝ち負けよりも大切な何かを見つけられたような気がします。

【3年】社会見学「梅小路公園にて」

画像1
画像2
画像3
梅小路公園につき,お互いに顔を合わせをして交流するためにまずはアイスブレイキング。
先生の言われた人数で集まり,自己紹介をしました。

すぐに交流を始める3年生。

すごいです。

くすのき「校外学習 「京都タワーに行こう!」5

画像1
最後に京都駅の大階段で石田・小栗栖の全員で写真を撮りました。

くすのき「校外学習 京都タワーに行こう!」4

画像1
梅小路公園から歩いて京都タワーに到着。京都中がぐるっと見渡せます。
望遠鏡でのぞくと,遠くの様子もとてもよく見えました。

くすのき「校外学習 京都タワーに行こう!」3

画像1
みんなで円になってお弁当タイム!おいしいお弁当,みんなで食べるとさらにおいしいですね。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

学校だより

学校評価年間計画

学校評価

台風の非常措置

学校いじめ防止基本方針

お知らせ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立石田小学校
〒601-1437
京都市伏見区石田森西24
TEL:075-572-1411
FAX:075-572-1482
E-mail: ishida-s@edu.city.kyoto.jp