![]() |
最新更新日:2025/07/29 |
本日: 昨日:16 総数:172732 |
古典の日![]() ![]() ![]() 友だちグループの2〜3人一組で札を取り合います。 今年は,五色百人一首の桃色札です。 百人一首を通して,和やかな時間を過ごすことができました。 玄関には,枕草子などの古典も展示しています。 登校風景 今日から冬下校開始![]() ![]() ![]() 今日から冬下校時刻の開始です。1月まで下校時刻が午後4時になります。 すぐに暗くなるので,安全に気をつけて下校するようにしましょう。 卒業アルバム 教職員写真撮影![]() 今月22日には,修学院中学校の新入生保護者説明会が開かれます。 25日には,リモートで6年生が修学院中学校の生徒会の皆さんと交流します。 楽しみな気持ちで,中学校入学を迎えられますように。 5年生 体育 バスケットボール![]() ![]() ![]() 金曜日の学習では,どのようにすれば自分の動きが作戦に生かされるのか,考えたり確かめたりしました。 体育館2階に設置したWebカメラからの動画,これまでの考えの足跡が分かるロイロノートや作戦カードなど,様々な形でGIGA端末を使いながら学習しました。 5年生は,作戦がうまくいくように考えながら動き,一生懸命プレーすることができました。 6年生 図工「一枚の板から」![]() ![]() ![]() 季節は秋![]() 6年生 体育「タグラグビー」![]() ![]() 4年 ポプラディアを使って![]() 4年生になって,色々な調べ方ができるようになりました。 4年 友だちの日(情報モラル)![]() ![]() 無料だからといって,確認をしないで進めていくとトラブルにつながる可能性もあるということを知りました。 5年生 理科〜もののとけ方〜
理科で,もののとける量には限界があるのかを学習しました。食塩とミョウバンでそれぞれ条件を変えて実験しています。結果は・・・5年生が驚くことになりました。
![]() ![]() |
|