![]() |
最新更新日:2022/03/25 |
本日: 昨日:9 総数:251880 |
6年 社会![]() ![]() ![]() 6年 英語![]() ![]() 生活向上委員会![]() こんなに!とびっくり。 せきエチケットについてのポスターも作成しました。 4年☆社会科「用水のけんせつ」
どのようにして琵琶湖疏水が作られたのかについて調べました
実際に使われた道具や,たてこうの使われ方を学習して,子どもたちは当時の人たちの工夫や苦労について考えていました。 早く本物を見てみたい!と社会見学を心待ちにしているようです。 ![]() ![]() 5年 体育 持久走大会に向けて![]() 子ども達は12月におこなわれる持久走大会を大きな目標として,毎時間しっかりと自分の目標に向けて走っています。 この機会にさらに体力をつけて病気に負けない体を作ってほしいと思います。 ![]() 4年☆理科「ものの温度と体積」
水の温度の変化と体積の変化の関係を調べました。
試験管いっぱいにいれた水がお湯や氷水につけると・・・。 ほんの少しの変化ですが,子どもたちはしっかりと観察していました。 ![]() ![]() 5年 図工 糸のこスイスイ![]() ![]() ![]() 自分の思い通りの作品に近づけようとみんな夢中で取り組んでいました。 5年 国語 グラフや表を用いて書こう 発表会![]() ![]() ![]() 今日はその発表会。 自分が使った資料を見せながら,みんなに一人一人がしっかりと自分の考えを発表することが出来ました。 聞いている人も,発表者の良かった所や発表の工夫している点をしっかり見つけることができ,成長を感じました。 【あゆみ】お買い物に行ってきました。![]() ![]() ![]() かごを持つ人・お金を払う人など,それぞれの役割を決めて店内へ。 商品の写真を見ながら,どこにあるかを探しに行きました。 商品を見つけたら,いよいよレジへ。 お金を位ごとに順番に数えながら,百円玉と十円玉と一円玉をそれぞれ出しました。 無事に買い物が終わり,金曜日のさつまいもパーティが楽しみになってきました。 5年 英語 Who am I?![]() I can〜. I can’t〜. の表現を上手に使いながら,みんなにしっかり伝えることができ,どの先生かなとみんなで楽しみながら考えることが出来ました。 ![]() |
|