![]() |
最新更新日:2022/03/25 |
本日: 昨日:4 総数:251639 |
5年 楽しい音楽♪![]() 子ども達はとっても楽しんで音楽の授業に取り組み,いろいろな力をつけることが出来ています。 たくさんの曲に触れ,感性をみがいていってほしいなと思います。 ![]() 5年 理科 もののとけ方2![]() ![]() ![]() どんな結果になるのか興味津々で実験に取り組んでいました。 5年 理科 もののとけ方![]() ![]() ![]() いろいろな実験をおこなった中で,目には見えないけれど,食塩やミョウバンが溶けた水溶液の中にはやっぱり食塩やミョウバンが含まれていたんだということが分かりました。 たくさんの実験道具を使ったので,使い方や名前もしっかり覚えておいてほしいです。 3年 図画工作科「いろいろうつして」
版づくりを始めました。まずは顔です!自分がシャボン玉をしている様子も参考にしながら,丁寧に作っていく子どもたちでした。
![]() ![]() ![]() 6年 音楽![]() ![]() ![]() 3年 ロング昼休みの様子
ドッヂビーをしました。みんな楽しそう!いい汗をかきました♪
![]() ![]() 3年 体育科「ポートボール」
2回目の交流戦が始まりました。
![]() ![]() 6年 総合![]() ![]() ![]() 3年 社会科「京都市の様子とくらしのうつりかわり」
公共施設の数は今と昔でどのように変わってきたのかを調べました。交番や図書館があるところに色分けしてシールを貼りました。学習の最後には,町の様子と共に変わってきたことはないかと予想をしました。
![]() ![]() ![]() 6年 社会 4![]() ![]() ![]() |
|