京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up4
昨日:52
総数:316663
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月18日(火)PTA総会を開催いたします。 令和6年度 学校教育目標「一人一人の人間性を高め 共に学び合い 希望を抱いて未来を拓く子ども 〜誇れる自分になるために なりたい自分になるために〜」です! 

5年 5年生初めてのテスト

 5年生で初めてのテストの様子です。少し緊張しながら算数の「小数と整数」のテストをしました。学習した成果を十分に発揮できたのではないでしょうか。次も目標をもって頑張ってほしいです。
画像1
画像2

3年社会 校区探検

学校から見て南の方角,西の方角はどんな様子かを調べに,校区探検に行きました。

「南には団地や家があって,その奥には竹林があるね。」
「ここには初めて来た!校区の西の方には田んぼや畑が広がっていて,奥には山が見えるんだね。」

自分たちで実際に歩いてみて,校区の様子が少しずつ分かってきたようです。
画像1
画像2
画像3

6年 なごみ献立

画像1
 月に1回の「なごみ献立」。今月は「春野菜のかきあげ」でした。かきあげに入っているたくさんの春野菜が動画で紹介され,かきあげとにらめっこしながら一生懸命探しだす子どもたち!見つけたときは嬉しそうに指をさしていました。食材を楽しみながらおいしくいただきました。
画像2

6年 最高学年として・・・

 掃除時間にふと1年生の教室をのぞくと,6年生の素敵な姿がありました。ほうきの持ち方や机の運び方,ぞうきんの使い方などをやさしく丁寧に教えています。「早く1年生の教室掃除担当になりたい!!」という子もたくさんいます。最高学年として頑張っています!!
画像1
画像2
画像3

【2年生 生活】 ミニトマトを植える準備!

 今日は3時間目にミニトマトの種を観察しました。思っていたよりもずいぶん小さく,子ども達は「ゴマよりも小さいかも!」と驚いていました。

 その後,チューリップの球根を抜いて,土づくりのために植木鉢の土をいったん空にしました。明日,今日観察したミニトマトの種を植える予定です。楽しみですね♪
画像1
画像2

緊急 個人懇談会について

 4月27日(火)から実施予定の個人懇談会ですが,4月25日(日)から京都府域に「緊急事態宣言」が発令されたことを踏まえ,延期といたします。

 家庭訪問から個人懇談会の変更とさせていただいておりましたのに,たいへん申し訳ございません。緊急事態宣言が解除になって,あらためてご都合を聞かせていただき,実施できるようにいたします。

 どうぞよろしくお願いいたします。

【2年生 図工】 ふしぎなたまご♪

 ふしぎな「たまご」を割ると,中から不思議な世界が飛び出してきました…。さて,その「たまご」はどんな「たまご」だったでしょう?

 画用紙にたまごを大きく描いて,いろいろな模様をつけていきました。好きな模様や色が使えるのが楽しかったようで,子ども達は思い思いに「ふしぎなたまご」を作っていました。

 来週は,たまごを割ったら出てくる不思議な世界を描きます。
画像1
画像2

学校評価結果等

学校評価結果等については,ページ右下の配布文書又は以下のリンクをクリックしてご覧ください。
令和2年度後期学校評価
令和2年度前期学校評価

5年 みんなで話し合おう

 今日はコミュニケーションタイムでした。今日のテーマは「コロナ禍の中,ゴールデンウィークをどのうに過ごすか」です。遊びに行きたい気持ちはあるけど,みんなのことを考えて我慢が必要。うがい手洗いをしっかりして感染予防をしたい。みんなで集まることは避けたほうがいいのかな。など,色々な意見が出ていました。自分のことだではなく,みんなのことを考えられることに感心しました。さすが竹の里小学校の5年生です。
画像1
画像2

6年 ものの燃え方

 理科の「ものの燃え方」の学習で,ちっ素や二酸化炭素,酸素にはものを燃やすはたらきがあるかどうかを調べる実験をしました。まずは,集気びんの中に気体を入れます。グループで協力して実験していました。火のついたろうそくを集気びんの中にいれた瞬間の子どもたちの生き生きとした反応から,自分たちで実際にやってみて確かめることの大切さを改めて実感しました。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

学校だより

お知らせ

学校いじめの防止の等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育校に向けて

京都市立竹の里小学校
〒610-1144
京都市西京区大原野東竹の里町四丁目1
TEL:075-332-3745
FAX:075-332-3746
E-mail: takenosato-s@edu.city.kyoto.jp