![]() |
最新更新日:2025/07/04 |
本日: 昨日:76 総数:711116 |
【なかよし】スイートポテトを作ったよ!パート2
作ったスイートポテトを食べると・・・「おいしい!」「もう一つ食べたい!」と笑顔いっぱいでした。たくさん作っていつもお世話になっている先生にも渡しにいきました。喜んでもらえてうれしそうにしていました!
![]() ![]() ![]() 【なかよし】スイートポテトを作ったよ!パート1
なかよし学級で育てたさつまいもを使ってスイートポテトを作りました。みんなで協力してさつまいもを洗ったり,手を切らないようにピーラーで皮をむいたり,包丁でさつまいもを切ったりできました。電子レンジでさつまいもをチンするとよい香りがしてきました。バター,砂糖,牛乳を入れてすりこぎでみんなでかわりばんこにつぶして形を整えました。最後にホットプレートで焼いて焦げ目をつけで出来上がり!
![]() ![]() ![]() 【4年生】『飛び出すカードで思いを伝えよう』編![]() ![]() 3年生 『新しい出会い編』
本日,3年生のいきいき発表会がありました。
社会や理科,音楽のリコーダーなど3年生になってから新しく始まったことについて,紹介しました。 リコーダー「山のポルカ」も聞いてもらいました。またお家でも演奏を聞いてあげてください。 ![]() ![]() ![]() 2年生「サラダで元気」
2年生の英語活動で,野菜の言い方などを学習しています。
「green pepper」「Carrots」「corn」など まず先生の言ったことを繰り返して練習をします。 そして,ゲームなどを通して一つずつ覚えていきます。 同じ野菜カードを3枚揃えるゲームをして, 「hello. onion please」 「here you are」 「Thank you」 といった形で,あいさつも入れながらして, 子ども達は楽しみながら,英語を話していました。 来週もやっていくので,たくさん英語に触れてほしいと思います。 ![]() ![]() ![]() いっしょにおさんぽをするのはだれ?![]() ![]() ![]() 今回のテーマは「おさんぽ」。 どんなものをおさんぽさせたいのか,考えながら制作しました。 つくり終えた後は,鑑賞会! 友だちの作品を一生懸命鑑賞していました。 あきあそびづくりに没頭中!!![]() ![]() まつぼっくり,ドングリ,はっぱ…自然のものを使って試行錯誤しながら 作っていました。 どんなものが出来上がるのか,楽しみです☆ かずあてゲームで勝負だ!!![]() ![]() 一人が問題を出し,一人が隠された数字をあたるというもの。 答える方だけでなく,問題を作る方も,一苦労…。 成立する式をつくるって難しい。。 こうやって,考えながら人間は成長するんですね!! じゃんけん大会 1年生![]() 1組・2組の代表を決め(もちろんじゃんけんで),1年生代表をかけてじゃんけんです。 「さいしょはグー,じゃんけんホイ。」 今日の勝者が全全学年の代表と戦います。 がんばれ1年生!負けるな1年生!! 1年生 図工 いっしょにおさんぽ![]() ![]() ![]() 粘土を丸めて,手や足をひねり出します。 ライオンやぞうなど,自分のすきなものとお散歩。 素敵な作品がたくさんできあがりました。 |
|