京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/13
本日:count up113
昨日:126
総数:632807
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度がスタートしました。今年度もよろしくお願いします。

3年生 理科「地面のようすと太陽」

 前回調べた太陽と影の位置関係をもとに,太陽の動きについて考えました。合わせて方位磁石の正しい使い方や注意点についても学びました。
画像1

3年生 国語「はんで意見をまとめよう」

 話し合い2回目は自分たちで目的を決めて話し合いました。1回目の反省を生かして,どの班も意見を一つに絞り込むことができました。
画像1

3年生 算数「1けたをかけるかけ算のひっ算」

 一の位にくり上がりのあるかけ算のひっ算の仕方を考えました。先生の間違いをもとに友達と意見を交流しながら正しい書き方をまとめることができました。
画像1
画像2

4年生 セリフ練習

台本を見ながら,自分のセリフの練習を舞台でしました。
画像1
画像2

4年生 舞台で練習

はじめて舞台に並んで練習をしました。
画像1
画像2

4年生 歌の練習

学習発表会の練習で,音楽の先生から歌い方について教えてもらいました。

画像1

6年生 算数 図形の拡大と縮小

 少人数で,学びを深めています。

 じっくりと自分のペースで進めていました。
画像1
画像2

みんなの目標4

画像1画像2
 今年度,児童の皆さんに頑張ってほしい目標が4つあります。
 その4つ目,「ていねいな字を書く」です。きれいな字は練習しないと書けないですが,ていねいな字は,誰でもいつでもできることです。
 心を落ち着かせて,ノートをていねいに書いている姿が,たくさん見られました。
 1年間を通して4つの目標を頑張ってください。
 1.あいさつ
 2.話し方
 3.時間を守る
 4.ていねいな字を書く

2年生 算数科

九九が進んできて,考え方の学習にもなりました。

ロイロを使って説明してみました。
画像1
画像2

ひまわり学級 算数科

 算数の学習を個別に頑張っています。プリントなどに集中して取り組んでいました。
画像1
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
11/22 委員会7
11/24 代表委員会
11/26 4年環境学習

学校だより

学校評価

学校経営方針

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育

よみとりもんだい

台風・地震等の非常措置について

京都市立常磐野小学校
〒616-8181
京都市右京区太秦京ノ道町20-5
TEL:075-872-9735
FAX:075-872-9751
E-mail: tokiwano-s@edu.city.kyoto.jp