京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/24
本日:count up45
昨日:34
総数:341884
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月26日(水)から、5年生が花背山の家に行きます。

修学旅行1日目 その13 入浴中

画像1
一日の疲れを癒すのは…

やっぱりお風呂ですよね。只今入浴中です。

せめて,窓の外の景色でも…

修学旅行1日目 その12 本日のお宿に到着!

画像1
今日の宿に到着しました。

一晩お世話になります。


【2年生】 いもほりをしました!

画像1画像2画像3
 2年生は,5時間目にいもほりをしました。(だっこくは延期の日程が調整できず,中止となりました。)これまで草抜きや水やりを一生懸命した成果もあり,たくさんさつまいもを収穫することができました。(1人2〜3個収穫できました!)

 大きいものから小さいものまでありますが,みんなが育ててきた「いのち」です。おうちで,秋の味覚をおいしく味わってくださいね♪

【2年生】 参観・懇談ありがとうございました。

画像1画像2
 火曜日・水曜日はお忙しい中,たくさんの方に授業参観,懇談会にご参加いただき,ありがとうございました。子どもたちの授業中の様子を見ていただいたり,学校や家庭での様子などを懇談会でお話したりすることができ,大変有意義な時間となりました。

 廊下に掲示しておりました三角定規の案内と申し込み用の封筒は,授業参観・懇談会に来られなかった方には個別に封筒をお渡しします。学校で購入される方は,専用の申込封筒に必要事項をご記入の上,代金を入れて11月5日(金)までにお渡しください。
 今後とも,よろしくお願いいたします。

修学旅行1日目 その11 大塚国際美術館3

画像1
♪〜

音楽でも聞こえてきそうな感じですね。


♪〜

修学旅行1日目 その10 大塚国際美術館2

画像1画像2
大塚国際美術館の見学です。

知っている作品、見たことのある作品をたくさん見かけます。

修学旅行1日目 その9 美術館へGO!

画像1
大塚国際美術館へ到着しました。

今から様々な美術品に触れてきます。


…いえ,触らないようにふれてきます。

修学旅行1日目 その8 大鳴門橋の上

画像1
大鳴門橋です。

午後2時50分ごろの様子です。バスの中からでもよい眺めですね。

もうすぐ徳島に入り、大塚国際美術館を見学します。

いいものいっぱい見られる一日目ですね。

修学旅行1日目 その7 −飛行機鑑賞中−

画像1
飛行機とのランチタイムショット 撮れた!

修学旅行1日目 その6 ランチライム!

画像1画像2画像3
伊丹スカイパークにてランチタイムです。いただきます!

とてもいい天気に恵まれています。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

学校だより

学校教育基本方針

台風・地震などに対する非常措置について

配布文書

学校いじめの防止等基本方針

教育アンケート(学校評価)

修学院中学校区小中一貫教育構想図

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立上高野小学校
〒606-0083
京都市左京区上高野松田町8
TEL:075-701-3995
FAX:075-711-1990
E-mail: kamitakano-s@edu.city.kyoto.jp