![]() |
最新更新日:2025/07/24 |
本日: 昨日:732 総数:2564968 |
午後 学校説明会も終了しました。
午前の進学説明会に参加してくださった中学生を見送り,昼食休憩を挟んだ後に,午後からは中学1・2年生対象オンライン学校説明会が始まりました。
初めての大規模なオンライン説明会かつ,820名を超えるお申し込みとあって,第1回セッションを待つ生徒の表情には緊張が見えていました。しかし,オペレーターの生徒の開会宣言を皮切りに,セッションが始まると生徒たちは画面越しにいきいきと笑顔で,参加した中学生と交流を始めました。堀川高校の魅力を体験談も交えながらスライドを使って説明した後,中学生からの質問を募り,それに答える質疑応答の時間がありました。スライドはペアごとにオリジナルなもので,生徒の思いを載せたものになっていました。 その後は,探究基礎委員による探究活動を紹介するコーナーでした。オンラインながらも慣れた様子で工夫をこらして参加者全員を巻き込みながらセッションを進めていく探究基礎委員は,頼もしく感じられました。 すべてのセッションが終わると,講堂に集合し振返りの会が開かれました。校長から午前の進学説明会に寄せられたアンケートのコメント紹介があり,生徒を労う内容や,受検をめざしてさらに頑張ろうと励まされたといったコメントを聞きながら,生徒は充実した1日を振り返りました。その後,学年主任やスタッフリーダー,代表生徒からの挨拶があり,最後は全員で一本締めをして長い1日が終わりました。 午前も午後も,23期生1年生だけのスタッフで頑張り切りました。そして,それを支えてくれた教職員に感謝の言葉を伝えることのできる,「小さなおとな」の姿を見せてくれました。 今回は機械を介しての説明会で,不手際や不具合など,ご参加頂いた皆様には多くのご迷惑をおかけしましたが,温かく受け入れご対応してくださったことに深く感謝申し上げます。 上:オンラインセッションの様子 中:振り返りの会の様子 下:長い1日を終えた景(ひざし)の23期生に降り注ぐ日差し ![]() ![]() ![]() 午前 進学説明会を終えました。
9時30分の開門の合図と同時に,多くの中学3年生がBIG BOXに入場し,受付を担当する生徒スタッフがさわやかな挨拶で迎えるところから,今年度の進学説明会が始まりました。
遡ること40分前には,生徒スタッフの最終ミーティングを行い,校長の激励を受けたあと,リーダー代表の音頭で気持ちをひとつにする“儀式”を行い,それぞれの持ち場に向かっていきました。 10時開始の全体会では,校長,教頭の話の後,1年生の代表4人から,自分たちの経験を踏まえて未来の後輩たちに熱いメッセージを送りました。そのあと,教科の教員からの学習アドバイスが,過去の堀川高校の学力検査問題を使って行われました。また,全体会終了後,希望者に対して,個別相談(生徒,教員)も行いました。 今回の説明会は,300名を越える中学3年生を堀川高校の校舎にお迎えして,生徒・教員が直接お話できたことをたいへん嬉しく思っています。 ご参加いただきましたみなさんに,心より御礼申し上げます。 ![]() ![]() ![]()
|
|